* 2004年 / 03月 *
31日(水) | ハルウララな気分 |
30日(火) | 真夜中の騒動 |
29日(月) | 初夏!? |
28日(日) | 寝ぼすけ |
27日(土) | 下痢犯は…? |
25日(木) | お見送りパス |
24日(水) | お肉・お肉・お肉! |
23日(火) | NEWシャンプー |
22日(月) | 降雪祈願 |
21日(日) | 毛髪問題 |
20日(土) | 寒〜い一日 |
19日(金) | ショボ のち ペロ |
18日(木) | クローゼット掃除 |
17日(水) | 恍惚の犬 |
16日(火) | 目もイノチ |
15日(月) | トワイライトタイム |
14日(日) | 休日のドライブ |
13日(土) | ブーちゃんの運命 |
12日(金) | アロマに包まれて |
11日(木) | お庭にて |
10日(水) | 春が来た♪ |
09日(火) | それぞれの朝 |
08日(月) | ワンッ! |
07日(日) | ヒソヒソ話 |
06日(土) | 狂騒&驚愕のワンズ |
05日(金) | へなちょこボスの嘆き |
04日(木) | オモチャのリニュ |
03日(水) | 掃除のジャマ者 |
02日(火) | またもやキャブ出血! |
01日(月) | 雨降り散歩の結末…? |
![]() |
3月31日(水) |
今日で弥生3月もおしまいかぁ…。年度末だからって、世の中は忙しそうだけど、 ボクら、ワンコには関係ないね。朝ゴハンたっぷり食べて、お腹はいっぱいだし、 おとうさんは出勤しちゃったし、朝の陽射し浴びながら、まったり気分だよ〜ん。 <キャブ>「お兄ちゃん、何だかボーッとしちゃって、哲学の時間でしゅか…?」 <母>「チャーリーの“ボーッ”は、いつものことだもんね〜。今日は、これから 暑くなるらしいわよ。今だって暖房使ってないけど、あったかでしょ。」 ほ〜んと、ポカポカだねぇ。一年中こうだと嬉しいのになぁ。暑くも寒くもなく、 ちょ〜どいい感じ。う〜、極楽〜。な世界を、おかあさんがブチ壊してくれたっ。 <母>「チャーくん…。悪いんだけど、お掃除するから、どいてくれないかな。」 せっかく春のぬくもりの中で、ロマンな雰囲気を満喫中だったのにぃ。キャブ坊は ちょっかい出しに来るし、おかあさんは邪魔者扱いするし、ボクって…、あぁ…。 |
![]() |
3月30日(火) |
= 午前1時 = 久々に真夜中のトイレタイム。オシッコ&ウンチしたよ〜。おかあさん起きて〜。 <母>「やっぱりチャーリーだったのね。トイレのカタカタが大音量だったから、 そうだと思った。お尻とお股拭いて、ウンチ流して、シーツ替えて…。」 寝入りばなを起された、おかあさん…。ボヤ〜ンとしながらも、ご褒美くれたよ。 体はスッキリ&オヤツで満足したら、無性に騒ぎたくなっちゃった。バトル〜ッ! <母>「え、この真夜中にサンタバトルするのぉ? じゃ、静かに、行くよ〜。」 ダダダーッ、ボカスカボーン! ふ〜、だいぶ満たされたとこで、気分よく寝よ。 <母>「気が済んだようで良かったわね…。あぁ、疲れたぁ。やっと寝れるぅ。」 ******************** = 午前2時 = 酔っ払いとうさんが、おみやげ片手に、ご機嫌で帰って来たよ〜! またしても、 寝入りばなを起された、おかあさん…。でも、大好物エクレアの匂い嗅ぎつけて、 のこのこリビングに登場だ。二人でモグモグおいしそ〜。わっ、今おとうさんが、 チャーハンこぼしたっ、それーっ。ボクもキャブ坊も、パクッしちゃったもんね。 <父>「おいおい、キャブ。まるでネズミみたいになって、何やってるんだよ。」 キャブ坊、ソファの下の隙間に鼻を突っ込んだまま、身動きしなくなっちゃった。 <母>「ちょっと、ソファどかしてみよぅ。あ、焼豚〜。下に潜り込んだんだわ。 キャブ、食べていいよ。でも、チャーリーは全然気づかなかったのね。」 <父>「チャーリーは、オットリしてるからな。さ、みんな、そろそろ寝るよ。」 ん〜? キャブ坊、何かゲットしたの? まぁ、いっか。気にしないで寝よぅ…。 |
![]() |
3月29日(月) |
<キャブ>「チャー兄ちゃん…、一体どうして、こんなトコで寝てるでしゅか?」 暑いのだっ。ついこの間まで凍えてたはずなんだけど、突如として、あぢぃ〜〜。 <母>「今日は初夏のような陽気だって。そんなに暑いならクールマット使う?」 今からクールマットのお世話になってたら、もっと暑くなるだろう夏が大変だよ。 キャブ坊はいいよなぁ、毛が薄くってさ。見るからに涼しそうだもん。羨まし〜。 一応ボクは、ゴーヂャスだからねぇ。この豪華な被毛、少し分けてあげようか〜。 <キャブ>「ボクだって最近は、パジャマなしでも夜を越せましゅよ〜んだっ。」 そりゃ、春を迎えて暖かくなったんだから、当然だよ。毛は貧弱なままじゃんか。 ま、何でもいいけどさぁ、キャブ坊のパワー満点な熱気が伝わってきて、ますます 暑くなっちゃうから、そんなにベッタリ近寄らないでくれるぅ。あっち行け〜っ! |
![]() |
3月28日(日) |
もう真夜中過ぎだもん。ボク、お部屋に戻って,ベッドでZzzって寝てたのにぃ。 <母>「ね〜、チャーリーッ、寝てんのぉ!? 君もリビングにおいでよ〜っ!」 おかあさんに呼ばれたから、オヤツ貰えるのかと思って、ダッシュして来たらば、 <母>「ヒザに乗って暖めてくれないかな。君も一緒にテレビ見ようよ、ねっ。」 なんだよぅ…。おとうさんもおかあさんも、大好きなフィギュアスケートに夢中。 結局、ボクの相手なんか、してくれないんだもんな。しょ〜がない、ココで寝よ。 二人とも、こんなに夜更かししてるんじゃ、きっと明朝は、お寝坊なんだろうね。 ******************** <キャブ>「お兄ちゃん、まだ誰も起きて来ましぇんよ。ボク、腹ペコでしゅ。」 ボクの腹時計によれば、もぅそろそろ7時なんだけどな。ちょっと、寝室のドアを ノックしてみよ。ドンドンド〜ン!・・・ 全く応答なしだ。もう少し待つか…。 ******************** お腹すいたよ〜。とっくに8時過ぎちゃってるし。二人とも、まだ起きないのぉ。 <キャブ>「今度はボクが、寝室のドアをノックしてみるじょ。トントント〜ン。 ダメか…。じゃ、ちょっくら泣いてみましゅね。クンクンク〜ン。」 <父>「分かった分かった。もう起きるから。チャーリー、キャブ、おはよ…。」 やっと、ドアが開いたよ〜。おとうさんもおかあさんも、寝ぼすけ気味だけどね。 しかし、飼い主だからって、ボクらの生活のリズムを乱す権利はないのであ〜る。 とにかく、早くゴハン〜! このぶんじゃ、お散歩の時間も遅くなりそうだな…。 |
![]() |
3月27日(土) |
あ、おかあさん、おはよ〜。なっ、なにぃ!? いきなり、ど〜したってぇの〜? <母>「チャーリー、キャブ、おはよぅ。ねぇ、君たち、オシリ見せてごらん。」 朝の挨拶が、オシリのチェックから始まるなんて、ずいぶんと風変わりだこと…。 <母>「今起きてみたらば、ちょい下痢ウンチがトイレにあったから、どっちのか 確認しなくっちゃ。あぁ、キャブだわ。オシリに少し形跡が残ってる。」 朝っぱらから、まるで犯人の捜索みたいじゃん。おかあさんも、ご苦労様だねぇ。 <母>「今日は狂犬病予防接種の予定なんだけどな。一応、検便してもらおぅ。」 そう言えば、キャブ坊…、一昨日のお散歩中に、よそのワンコのオヤツもらって、 菜の花バカ喰いしてたでしょ。そのせいかもね。きっとウンチの中から、菜っ葉が いっぱい出てくるんじゃないのかな。また、先生に呆れられちゃうよぉ。うひひ。 |
![]() |
3月25日(木) |
<母>「どうしたの、チャーリー。お父さん出勤しちゃったわよ。一人寂しく…。 君がお見送りしないなんて、初めてじゃない〜? 具合でも悪いのぉ?」 し、しまッたぁ、ボクとしたことがぁ…。おかあさんが、さっきまでずぅ〜っと、 ワンコ部屋のドア閉めて、ガタガタ騒いでたから、おとうさんが出かける気配に、 全然気づかなかったんだよぅ。それにしても、タイミング計りそこねちゃったな。 <母>「急なスケジュール変更で、お父さん出張よ。今夜は帰って来ないのに。」 ええっ、そんなの聞いてない〜。でも、たった一泊なら、たいしたコトないか…。 ボクもう、おとうさんの家出には慣れっコだしさ。それに、昨日の夜は、いっぱい イチャイチャできたもんね。そういうワケだから、お散歩の時間まで、寝るよ〜。 <母>「へぇ、君もオトナになったもんだわね。ちょっと寂しい気もするけど。」 ボクも、もうすぐ3歳。そろっと落ち着いて、紳士なワンコにならなくっちゃね。 |
![]() |
3月24日(水) |
さっき、おとうさんから電話があって、今日は早帰りなんだってさ。ヤッタね〜! っつ〜か、もう帰って来てるんですけど。まだ日も暮れてないのに、サボリかな? ってコトで(ん?)、今夜の夕食はパスタで決まりだね。おとう&おかあさんは、 ボロネーゼが大好物なんだな。ボクちんも一度でいいから、食べてみたいですぅ。 ほぅら、台所に大量の挽肉が登場したよ。ジュージュー炒めて、ソースが完成〜。 ガーリック&パルメザンチーズ&オリーブオイルとコラボした、お肉のニオイ…、 ひゅう、たまんないっす〜。キャブ坊は我慢できずに、台所じゅう徘徊してるし。 <キャブ>「匂いましゅ、匂いましゅ〜。只今、台所内パトロール中でしゅ〜。」 でもボクは、こうやってケナゲに、お利口ぶりを発揮してるよ。ジッとおとなしく 待ってれば、きっといい事あるよね。ねえってばぁ! お願いだから、お肉ぅ…。 |
![]() |
3月23日(火) |
<母>「チャーリー、今日はシャンプーするわよ。さ、シャンプ〜シャンプ〜♪」 シャンプーの時は、いっつも、ふぅ〜orやれやれ〜って、面倒くさそうなのに、 今日のおかあさん、やけに嬉しそ〜だねぇ。何だか、非常に不気味なんですけど。 <母>「やっと、新しいシャンプー&コンデが届いたの。これを使うと、毛並みが ツヤツヤになるそうよ。君のパサ毛も蘇るかもしれないわ。楽しみ〜。」 巷の評判とか噂ってヤツに、とことん弱いおかあさん。そんな事をウノミにして、 今まで何度も裏切られてるくせに、懲りないねぇ。でも、このカモミールの香り、 ウットリしちゃうな。泡立ちも良さそうだし…。コンディショナーを洗い流して、 タオルドライにドライヤー。最後はブラッシング。どう? ツヤツヤになったぁ? <母>「う〜ん…。確かにキレイにはなったんだけど、今までと大差ないわ…。」 そんなにガッカリしないでよ。たった1回じゃ、効果は分からないんじゃないの。 それより、ゴハンにおいしいお肉をたっぷり加えると、体の中から脂が湧き出て、 素晴らしい毛並みになりそうな気がしない? 視点を変えるのも大事だよ。ねっ。 |
![]() |
3月22日(月) |
今日のおかあさん、朝からテンション高いよ〜。ボクらを起こしに来た時だって、 <母>「チャーリー、キャブ、おはよーっ! 今日は雪が降るらしいわよーん♪」 って、超ノリノリモードだったもんね。で、お散歩は、途中で降り出しちゃうと、 ボクらの体がビショ濡れになってタイヘンだからって、早めにスタート&ゴール。 あとは、万全の態勢で雪を待つばかり。なのに、雨は降れども雪にはならず…で、 おかあさんは、ずんどこ落ち込む一方なのだ。お昼を過ぎても夕暮れになっても、 ずっと雨が降り続いてる。あれ、なに作ってるの? それって、てるてる坊主!? <母>「逆〜っ、るてるて坊主だわようっ。も〜ぅ、天気予報の大ウソつきぃ。」 おかあさん…、真っ白なレースの靴下で、るてるて坊主(?)こしらえちゃった。 でもさ、雪を降らせたいのなら、ゆきゆき坊主じゃないかと、思うんですけど…。 って言うか、完全に狂気の世界を彷徨ってるよ、この人。ど〜しよぅ、コワい〜。 <母>「もう履かない靴下だから、キャブのオモチャにしようと思っただけよ。」 なんだ、そ〜か。ま、それでなくても、おかあさんって、相当イカレてるけどね。 |
![]() |
3月21日(日) |
今、おとうさんは、ラブ・サイケデリコの新譜にハマッちゃってるよ。出張帰りの 飛行機の中でず〜っと聴いてて、すっかり虜になったんだってさ。ってなワケで、 今日はおとうさん、床屋さんに行ったんだけど、さぞかしサイケなヘアスタイルで 帰って来るんだろうな、なんて期待してたのに、いつもと同じオッサン頭じゃん。 <父>「一応、頭だって大事な商売道具だから、相応にキチンとしてないとな。」 <母>「相変わらず、つまんないスタイルだわねぇ…。どうにかならないのぉ。」 そう言う、おかあさんの髪の毛だって、ヒドいもんだよ。メンドー臭いとかって、 美容院にも行かなきゃ、まともなヘアケアもしてないし、バッサバサの伸ばし放題 なんだもん。今度、ボクのトリートメント剤貸してあげるから、使ってみればぁ。 |
![]() |
3月20日(土) |
今日は春分の日。埼玉は雪が降ったんだよ。雪愛好家のおかあさんは、そりゃもぅ 大ハシャギ〜! そんな浮かれ気分のまま、家族総出でお出かけしたんだけど…。 連れて行かれた所は、魔の王国ネズミーランドッ。着いた時には、せっかくの雪が 冷たい雨に変わってたもんだから、おかあさんはガックリ〜。でも、ボクなんか、 ペットクラブに監禁されて、もっとツラい目にあったんだから、ザマ〜ミロだっ。 だいたいさぁ、こんな悪天候の日くらい、おウチでのんびりしてりゃいいものを。 おとうさんもおかあさんも、結構いい年してるくせに、ほんと呆れ返っちゃうよ。 <キャブ>「寒くて冷たくてビショビショで…、ボクちゃん、震えてたでしゅ。」 帰宅後すぐに、熱いシャワー&おいしいゴハン。やっぱり、おウチが一番だねぇ。 <母>「君たち、今日は寒い中、よく頑張ったで賞だから、今夜は一緒に寝よ。」 ひゃっほーっ! そぅこなくっちゃー! んじゃ、そ〜ゆ〜コトで、おやすみ〜♪ |
![]() |
3月19日(金) |
今日は、また、昨日の風雨から一転、申し分なく素晴らしい、絶好のお天気だね。 空は晴れ渡り、そよ風が鼻をくすぐる〜。でも、ボクの心は曇りがち…なのです。 大好きなおとうさん…、月曜日に家出したっきり、一度も帰って来ないんだもん。 <母>「ショボくれちゃってぇ。この一週間、お腹も壊さずに頑張ったじゃない。 今夜には帰って来る予定だから、もう少しの辛抱よ。楽しみだわね〜。」 あぁ、良かったよぅ〜、やっと会えるんだね。今頃、飛行機に乗ってるのかなぁ。 おかあさんが楽しみにしてるのは、多分おミヤゲなんだろうけど、ボクは純粋に、 おとうさんとの再会を心待ちにしてるんだよ。だから、早く元気で帰って来て〜。 ******************** |
![]() |
<父>「ただいま〜。」 おと〜さ〜ん、待ってたよ〜! <父>「チャーリー、元気か? キャブ、成長したなぁ。 ふたりとも、おいで!」 うわ〜い、ペロペロチュ〜ッ♪ |
![]() |
![]() |
3月18日(木) |
昨夜、何を思い立ったか、急にワンコ部屋のクローゼットの中を、大整理し始めた おかあさん。キャブ坊が来てから、ワンコ用グッズが溢れ返って、すんごいコトに なってたらしいよ。ちょっとやそっとじゃ、収拾がつかなくって、大パニック〜。 <母>「これじゃ、徹夜になっちゃうわ。一旦お休みして、朝一番で再開しよ。」 って、寝たかと思ったら、5時には起き出して、またゴソゴソ再始動しちゃった。 まだ寝てたボクらにも、おかまいなしなんだもん。気になってしょ〜がないよ…。 <母>「ちょうど明日はゴミの収集日だから、不要なモノは全部捨てちゃおう!」 なんて張り切ってたくせに、結局、ゴミと化したのは、たったの紙袋1つ分だけ。 だって、ボクが子犬時代の、フードのパッケージとか、シャンプーのボトルとか、 そんなガラクタまで、ご丁寧にしまい込んでるんだもん。捨てちゃえばいいのに。 <母>「何の役にも立たないけど、こういう思い出がいっぱい詰まってる物って、 写真やビデオと同じで、お金を出しても買えない、大切な宝物なのよ。」 そんなこと言いつつ、ボクが初めて付けた首輪を手に、思い出の旅に出ちゃった。 <母>「この首輪…、嫌がって掻きむしってたわよね、チャーリー。懐かし〜。」 こんな調子じゃ、いつまでたっても整理整頓できないよっ。日が暮れちゃうって! |
![]() |
3月17日(水) |
![]() |
ね〜え〜、キャブ坊ってば、お腹丸出しにしちゃって、いったい何やってるん〜? <キャブ>「おかあしゃ〜ん、ボクちゃんのポンポコ、なでてぇ、なでてぇ〜。」 <母>「はいは〜い、お腹なで係の母でぇす…。ほら、魔法の手でナデナデ〜。」 <キャブ>「ふにゃら〜、ボクちゃん、忘我の世界を漂ってましゅ〜。恍惚〜。」 あ〜あ〜、完全にトランス状態に陥ってるよ…。何とも、お幸せなことですな…。 うげっ! おい、何すんだよーっ! いきなり、キャブ手パンチが飛んできたっ。 あ〜ん、痛いよぅ。おかあさん、キャブ坊の次は、ボクのホッペも、なでてぇ〜。 |
![]() |
3月16日(火) |
お留守番してる間に、日が暮れちゃいそうな時は、いつもなら必ずお出かけ前に、 お部屋のカーテンを閉めて、明かりもつけて行ってくれるはずなのに、今日は…。 カーテンを閉じただけで、慌てて出て行っちゃった、おかあさん…。おいおい〜。 お部屋の中、真っ暗で〜す。キャブ坊のオモチャが、あちこちに転がってるから、 ちょっと動くたびに何かを踏みつけて、ピューッとか鳴っちゃうし。これじゃあ、 迂闊に歩き回れないよ。と思ってたら、やっと、おマヌケかあさん、帰って来た。 <母>「や〜だ〜、ゴメンね〜。こんな真っ暗闇の中で、君たち大丈夫だった?」 大丈夫かどうかなんて、見りゃ分かるじゃんかっ、まったくぅ! もしかしたら、 ボクらワンコは、ニオイを嗅ぎ分ける鼻さえあれば、いいんじゃないのぉ、なんて あなどってない〜? 一応、目だって重要な感覚器官なんだからねっ。世間じゃ、 『犬も歩けば棒に当たる』って言うけど、この目のおかげで、そんな禍にも遭わず、 毎日元気にお散歩できるんだよ。でも視力は良くないから、ロン毛のおばさんは、 とりあえずみ〜んな、おかあさんに見えちゃったりするんだけどね。えへへ〜っ。 |
![]() |
3月15日(月) |
朝の予報じゃ、曇りベースだって言ってたのに、結局一日中いいお天気だったよ。 ってコトで、今日もゴキゲンな、夕方のプチ・アウトドア・リラックスタイム〜♪ おかあさん…、両手で2匹とも抱っこし続けるのは、重くてタイヘンだからって、 ベランダの物置の上に、使い古しのバスタオル敷いて、ボクらを乗っけてくれた。 <母>「ど〜よ。抱っこよりも安定してるし、背が高いから眺めもいいでしょ。」 うんうん、ボク、コレ気に入ったかもぉ! なかなかのグッドアイデアじゃん〜。 <キャブ>「ボ、ボクちゃんは、ちょ、ちょびっと怖がっておりましゅ…。でも、 おかあしゃんとお兄ちゃんが、そばにいてくれるなら安心でしゅ。」 キャブ坊って、ヘンなとこでビビリ〜なんだよね。お散歩の時、公園なんかじゃ、 植え込みやお立ち台みたいな高い段差も、ピョーンピョーン飛び乗ってるくせに。 <母>「おふたかたとも、どうぞ、足を崩してお楽になさって下さいませね〜。」 そんじゃ、せっかくだから、お言葉に甘えてノ〜ンビリしちゃおぅ。こうやって、 夕暮れどきの、家路を急ぐ人たちや、慌ただしく行き交う車の流れを眺めてると、 ボクらって、ほんと平和だなぁって、つくづくワンコである事に感謝しちゃうね。 |
![]() |
3月14日(日) |
今日は午後から、みんなでお出かけしたよ。でも、1回だけ駐車場に置き去り〜。 これがですね…、だいぶ春めいて暖かくなってきたから、車の中でのお留守番も、 ちょっとばかりツラいものがあるんだよねぇ。ようやく戻って来たおかあさんは、 <母>「あらら、チャーリーったら、大笑いじゃないのぉ。ハァハァしちゃって、 めっちゃめちゃ可愛いわ〜♪ でも、もう、そろっと暑いのかしらね。」 なんて、とぼけちゃってさ。そーだよっ! 暑いんですっ! もぅ勘弁してよね。 キャブ坊なんか、おとうさんとおかあさんが消え去っても、全然おかまいなしで、 寝坊主を決め込んでるからいいよ。しか〜し、ボクはと言えば、鳴き叫びながら、 車じゅう飛び回ってるから、当然ノドもカラカラになっちゃうんだよぅ。なのに、 そんな時に限って、おかあさんってば、携帯用のお水を忘れちゃってるんだもん。 ほんと頼りない人だ…。その後、やっと飲ませてもらったお水、うまかったねぇ。 ******************** そう言えば、帰りに、埼玉スタジアムの近くを通りかかったら、ユニフォーム姿の 若者たちが、いっぱい歩いてたよ。日本vsバーレーン戦の試合だったんだって。 我が家の飼い主は、サッカーの事なんかチンプンカンプンで、特におとうさんは、 イルハン君の顔も知らないんじゃないかなぁ。ま、彼はサッカーって言うよりも、 やっぱり柔道一直線派だからね。昨夜も一緒に寝た時、強烈な寝ワザをかけらて、 グェ〜グェ〜降参しまくってたボク。それでも、おとうさんの傍が一番なんだな。 |
![]() |
3月13日(土) |
![]() |
今届いた宅配便、な〜に〜? わっ、2個もあるよ。ボクのフードだと嬉しいな! <母>「残念でした〜っ。私のシャンプーセットと、ワンコ用のオモチャよん。」 <キャブ>「ボクちゃんのオモチャ? 見たいじょ〜。早く開けて下しゃい〜!」 ねぇねぇ、一応ボクにも見せてよ。ボスたる者、子分のオモチャを確認せねばっ。 <母>「先にお散歩行っちゃおうよ。帰って来てから、ゆっくり公開するから。」 あぁ、テーブルにポーンされちゃった。気になるなぁ。ま、あとのお楽しみだね♪ ******************** <母>「ほれほれ、可愛いのがいっぱいよ。この間のオモチャ、キャブがすっごく 気に入っちゃったみたいだから、また同じネットショップで買ったの。」 じゃ、ボクは、シックに木製ダンベルを…。こりゃまた、随分とオシャレだねぇ。 <キャブ>「ボクちゃん嬉しすぎましゅ〜♪ まずはブーちゃんで遊ぶじょ〜!」 キレイな編みぐるみも、キャブ坊の毒牙にかかったら最後、すぐにボロすけだよ。 ほら、ブーちゃんの顔だって、いつの間にか、のっぺらぼ〜になっちゃってるし。 この分じゃ、腹ワタほじくり返して食べ出すのも、時間の問題だね。おかあさん、 そろそろ取り上げた方がいいんじゃない? また、病院行きになっちゃうよーっ! |
![]() |
3月12日(金) |
クンクンクン…。ねぇ、このお部屋、ほのかに爽やかな香りが漂うんですけど…。 <母>「カーテンを洗濯したから、ちょっとフローラルな、いい感じでしょ〜。」 うん、ボクちん、とっても癒されてますぅ。これって、アロマテラピーなのかな。 お散歩してても思うけど、お花の香りって神秘的だよね。なのに、おかあさんは、 <母>「枯れちゃうと哀しいから、お花を育てたり飾ったりするのは苦手なの。」 って言って、我が家にお花が活けられる事は、めったにないんだ…。寂しいねぇ。 香水やアロマが大好きなおとうさんは、ひところコロンやオイルに凝ってたけど、 最近は忙しいらしくて、あんまりだよ…。だから、たまにおウチの中で、こ〜んな お花の香りに包まれると、気持ちが安らいでくるのですぅ。心地良く眠れそう〜。 <母>「ど〜ぞ、ど〜ぞ。じゃ、そのすきに、足毛でもカットしちゃおうかな。」 ど〜にでもしちゃって〜。この芳香に身を委ねてれば、何されてもOKだよ〜ん。 |
![]() |
3月11日(木) |
お散歩から帰って来て、普段なら玄関に直行なのに、今日はちょこっと裏に回って お庭でひと休み。お隣んちに、ボクの抜け毛が飛んでっちゃうとマズいからって、 お庭に立ち入る事は、ほとんどない…。だから、ココを散策するのは久し振り〜。 とは言っても、そんなに歩き回れるほど広くないんだけどね、全然。でも、いつも お部屋の中から眺めたり、抱っこされて出してもらうだけの、このお庭。ふ〜ん。 いささか妙な気分…。1回のブルブルで、いっぱい毛が飛んじゃうけど、いいの? <母>「今日は風が強いから、君達の抜け毛だって、お隣を通り越して、フワフワ どこまででも飛んでっちゃうわ。たまには、いいわよね〜。フフ〜ッ♪」 なんか、無責任な飼い主なのだっ。だいたい、ココさぁ、荒れ放題で汚すぎるよ。 <母>「そ〜なのよぉ。あまりにもヒドいから、少しお掃除しようかと思ってね。 その間、ブラブラしながら待っててくれる? ほら、楽しいでしょ〜。」 それが、あんまりなんだなぁ。キャブ坊は、嬉しそうにクンクンしてるけどね…。 イングリッシュガーデンみたいに美しいお庭なら、のんびり寛げるんだろうけど、 こんな杜撰な所じゃマーキングする気にもならないや。やっぱりココは、遠巻きに ボヤ〜ッと眺めてる方がいいかも。たまに抱っこで出してくれれば、それで充分。 それより、この突風で汚れきったボクの体、早くキレイにしてよ。さ、帰るよ〜。 |
![]() |
3月10日(水) |
本日は晴天なり〜♪ あったかくて気持ちいいよ。スプリングハズカムなのかな。 あ、おかあさん、表に出てるぅ。自分ばっかりズルい〜っ。ボクも出たいのにぃ。 って、洗濯物取り込んでるのか。ねぇ、それが終わったら、お庭で夕涼みしない? <母>「まだ夕涼みって季節じゃないけど、夕方の春風に触れるのもいいかもね。 じゃ、こっちおいで。2匹一緒に抱っこするの大変だわね。ヨイショ!」 今日は一日中、春の陽射しがタップリだったから、まだ空気がポカポカしてるよ。 <キャブ>「ボクちゃん、春を迎えるのは初めてだけど、もぅ大好きでしゅ〜。」 ボクもだよん。身も心も、ほ〜んわかしてくるこの感じ、とっても幸せな気分〜。 思わず、♪暮れ〜なず〜む街のぉ〜♪ な〜んて歌いたくなっちゃったりして…。 <母>「二人とも極楽気分なのは良〜く分かったけど、ちょっと重いのですわ。」 もっとずっと、ここで抱っこしててよぅ。おかあさん、頑張れ〜、ペロペロ〜〜。 |
![]() |
3月9日(火) |
昨夜、目覚ましをセットし忘れた、おかあさん。今朝も、また寝坊しちゃった〜。 おとうさんに起こされるまで、グ〜ッスリだったらしいよ。朝一番のスタートから ズッコケだと、まるでヤル気なし状態に陥っちゃうのが、おかあさんの悪いクセ。 さっきから、ず〜っとダラリンモードだもん。ほら早くぅ! おとうさん、お仕事 行っちゃうよっ。お見送りくらい、ちゃんとしなさいーっ。玄関に全員集合して! <母>「キャブ、お部屋で寝てるのかなぁ。もう全然お見送りに出て来ないわ。」 <父>「チャーリーは律儀だけど、キャブは、それでいいと思うよ。じゃ〜な。」 行ってらっしゃ〜い。で、キャブ坊はと言えば…、マジに爆睡しちゃってるし…。 全く、アンビリーバボーなのだっ。おとうさんが家にいる時は、いっつもベタベタ まとわり付いてるくせに、いなくなると分かると、途端に知らんぷりなんだもん。 こ〜ゆ〜の、合理的って言うのかなぁ。ボクには、ちょっとマネできないけどね。 |
![]() |
3月8日(月) |
あのぉ、そろそろお散歩の時間じゃないかと思うんですけど、ま〜だで〜すか〜。 だいたい今日って、土日祝祭日でもないのに、ちょっとノンビリし過ぎじゃん〜。 <母>「ごめん〜、エアコンのお掃除に手間取っちゃって。じゃ、行きますか。」 おかあさんが、お散歩の準備を始めると、ボクらは一気にテンション上がるのだ! キュンクン鳴きながら飛び回るワクワク表現は、元々ボクの専売特許だったのに、 今じゃ、キャブ坊の方がウワテかも。興奮がピークに達すると、吠えちゃうしね。 ボクんちは近代長屋だから、「ワンッ!」は近所迷惑になるんだってさ。吠えると 叱られるコトが分かってるキャブ坊は、興奮のあまり思わず「ワンッ!」しては、 すぐ「しまったぁ…」って、首すくめて一人反省会を開催しちゃうんだ。プ〜ッ。 お散歩の直前も要注意だよ。今日は大丈夫? 吠えたら、置き去りにされるぞ〜。 <母>「チャーリー、キャブ、お座り&待て。玄関ドアオープン。さ、行くよ。」 <キャブ>「キャワンッ!! うっ、また、やっちゃったでしゅ…。あ〜ん…。」 クッ、玄関に置き去りだね。ま、一人で頭冷やして反省してくれたまえ。お先っ! で、ポーチで少し待った後ドアを開けると…、そこには、うなだれキャブ坊が…。 <母>「キャブ、反省した? 吠えたらダメなのっ。分かった? 行くわよ〜。」 でも、吠えるのはワンコのお仕事。ちょっと大目に見てやってもいいんじゃない? ボクは吠えるより鳴く事の方が多いけどね。それより今は、お散歩☆お散歩〜っ♪ |
![]() |
3月7日(日) |
<父>「おはよ〜。よく寝たよ。やっぱり、この1週間ハードだったんだなぁ。」 <母>「ようやく、寝ぼすけトリオ勢揃いだわね。7時になっても8時を過ぎても 誰ひとり起きて来ないんだもん。やっと、寝室のお掃除ができるわっ。」 そうなのだ〜。また家族4匹オールスターズで、一緒のベッドに寝ちゃったよ〜。 狭苦しくてキュウキュウだから、本当は寝心地ワルいはずなのに、ど〜ゆ〜ワケか あのベッドだと、ぐ〜っすり、いつまででも眠れちゃうんだよね。なんでだろぅ? <キャブ>「それはでしゅね、おかあしゃんの不気味な子守唄のせいでしゅよ。」 ああ、ベッドで寝る前に聞かされる、ヘッタクソなアレか…。特に、同じ枕で頭を 並べてる時だと、耳元にズ〜ズ〜響いちゃうだよね。正直、勘弁してほしいのだ。 <キャブ>「ボク、あの子守唄が始まったら、夢の世界へ逃げ込むのでしゅ〜。」 そう言えば、ボクも現実逃避しちゃってる…。だから、催眠術かけられたみたいに 眠り続けられるのかぁ。それがいい事なのかどうか、ちょっと分かんないけどね。 <キャブ>「でもコレ、おかあしゃんには内緒でしゅよ。おこりんぼだも〜ん。」 そうそう、ご機嫌を損ねると大変なコトになっちゃうよ。ボクらだけの内緒話〜♪ <母>「チャーリー、キャブ〜、おいで〜。お腹すいたでしょ〜。ゴハンよ〜。」 は〜いっ! でも…、子守唄は別としても、皆で一緒に寝るの、ボク大好きだよ! |
![]() |
3月6日(土) |
ねぇ、そう言えば、お散歩スタートの直前、ちょうど玄関でスタンバッてた時に、 宅配便が届いたよね。ボクもキャブ坊も、お散歩ーっ! ってパニクッてたから、 エラい大騒動になっちゃってたような気がするんだけど、アレ、一体何だったん? <母>「ネットショップでも可愛いオモチャ見つけたから、買っちゃったの〜♪」 おかあさんが喜んで、ど〜するんだ…ってば。じゃ、まずはボクに見せてみてよ。 むむ〜っ、この“ヘチマリング”が放つ、謎めいた&不思議な&未知のヒカリが、 ボクの波長とピッタリ、リンクするのだーっ! グワーッ! ダダダダダーッ!! <母>「いきなり、どうしちゃったの、チャーリー!? 君が家中を駆けずり回る なんて、珍しい〜。そんなに、そのヘチマリング、気に入ちゃったの?」 ふぅ〜。自分でも、何だか良く分かんないんだけど、急にパチ〜ンってスイッチが 入っちゃったんだよね。久々に家庭内暴走したら、疲れた…。お水飲んで寝よ…。 <キャブ>「チャー兄ちゃんの狂騒が収まって、ようやく静かになったところで、 次はボクちゃんの出番なのでしゅ〜。うひ、遊びまくるじょーっ!」 ******************** 《 キャブの日記 》 夜、おとう&おかあしゃんが、おいしそ〜な匂いを漂わせながら帰って来たじょ! 嬉しくってピョンピョコ飛び跳ねてたら、突然、ボクちゃん、ゲボッちゃった…。 おかあしゃんは慌てて、ボクのゲロンパをビニール袋に入れたではないでしゅか。 <母>「コレ持って、病院よっ! きっと、水曜日に食べたロープのせいだわ。」 って、今度は皆でお出かけ〜♪ あ、もしや、病院って、オシリ絞られるトコ…? でも今日は、オシリ絞りじゃなくて、レントゲンでしゅと! 初体験なのだじょ! <先生>「胃にも腸にも、ロープがグジュグジュになった状態で確認できますね。 ただ、食べてから3日も経っていますから、開腹したり薬を使ったりは しないで、少し様子を見ながら、自然に排出させる方がいいでしょう。 とにかく、もし異物を飲み込んだら、すぐに連れて来て下さいよぉ。」 先生は、ボクのお腹を一生懸命マッサージしてくれたでしゅよ。そのおかげ様で、 おウチに帰って来て、ゴハン食べた直後、また大量にゲロしちゃったボクちゃん。 <母>「見て〜、ロープが全部繋がって出て来たわっ。70cmはあるわよね。」 <父>「良かったじゃないか。それにしても、今回の件は監督不行き届きだな。」 先生に忠告されて、おとうしゃんにも注意されて、おかあしゃんはショボクレ〜。 でも、未消化のフードも一緒に吐き出しちゃったボクに、再度ゴハンを食べさせて くれたでしゅ。2度もおいしい思いができて、たまにはゲロするのもいいじょ〜♪ |
![]() |
3月5日(金) |
![]() |
今日のガムも、ホワイトミニボーンだったんだよぉ。一番デンタルクリーン効果が あるらしいからって、おかあさんは、最近コレに凝ってる。ボクも、だ〜い好き。 だって、ものすごくハードタイプで、長〜く楽しめるんだもん♪ 実は昨日の夜、 ボクが食べ終わった後も、まだハウスの中でガムクチャクチャしてたキャブ坊を、 ちょっくらお邪魔して覗き込んでたら、なんとっ! 唸られた…。ヴーッって…。 <母>「キャブがチャーリーに唸ったの、初めてでしょ。たまげちゃったわよ。」 でも、ま、それがワンコの世界なんだけどね。キャブ坊だって、自分の大事な物を 守るのに必死なんだよ。で、今日も、ビビらせちゃおうかな、なんて思ってたら… <キャブ>「今日は、ボクちゃんの方が、ガム食べ終わるの早かったんだじょ!」 <母>「それなのに、チャーリーの邪魔なんかしなかったものね。エライわ〜。」 ボクがボスなんだから、それは当然のコトなのだ。でも今まで、ガム噛むのだけは キャブ坊より速かったのになぁ。これで、全ての事において、ボクの方がノロマに なっちゃったかも…。こんなんじゃ、ほんと、へなちょこなボスだよね、ボク…。 |
![]() |
3月4日(木) |
いつの間にか、オモチャ箱&棚の中身がリニューアルしてるぅ。しかも、家の中の ガラクタじゃなくて、まともなワンコ用のオモチャが増えてるじゃん。Why? <母>「キャブったらね、この間、キッチンペーパーの芯を完食したと思ったら、 昨日は、1m位の編みロープ、ぜ〜んぶ食べちゃったみたいなのよぉ。」 わ〜お〜、やってくれるじゃん! キャブ坊、ますますお盛んだねっ。でもさぁ、 ヒモ系は腸に絡まる恐れがあって危険なんだよね。お腹の具合は大丈夫なのかな。 <母>「お散歩のウンチに、ロープの残骸が少し混じってたわ。で、そんなんじゃ いけませんっ!と思って、急遽ちゃんとしたオモチャを買って来たの。」 キャブ坊みたいに、アグレッシブ☆ハイパーなやんちゃ坊主が相手だと、つくづく 飼い主も大変だよねぇ。アクジキだから、何でもカジったり食べたりしちゃうし、 飽きっぽいから、次から次へと目新しいモノを要求するし…。キリがないのだっ。 <母>「チャーリーも、キャブに破壊される前の新品オモチャで、遊んでみる?」 じゃあ、このイボイボルンバを拝借しよ。即刻キャブ坊に奪取されそうだけど…。 <キャブ>「あ〜っ、お兄ちゃんのソレ、何でしゅか〜? ボクちゃんにも〜。」 ほら、来た〜っ。すぐにボクの真似したがるんだもんな。もう、勝手にしやがれ! |
![]() |
3月3日(水) |
最近おかあさん、家中のお掃除に精出してるよね。何か心境の変化でもあったの? <母>「心境と言うより体調の変化かな。だいぶ体を動かしやすくなったから。」 そっかぁ。お腹が痛いのを言い訳にして、しばらくの間お掃除サボッてたもんね。 ワンコ部屋も、あれやこれや引っくり返されて、すっさまじい状況になってるよ。 キャブ坊なんか居場所がなくなっちゃって、ボクのベッドに避難させられてるし。 おお〜っ、ボクの嗅覚が、久し振りにイタチ族のニオイをキャッチしたのだ〜っ。 <母>「ソファもツヤがなくなってきたから、ミンクオイルで保護しないとね。」 う〜ん、このケモノ的な脂くささ、たまんないよぅ。え〜い、ソファにピョ〜ン! <母>「う〜わ〜ん、せっかく今、オイル塗ったばっかりなのにぃ。これじゃあ、 ワンコの足跡クッキリじゃない〜。また、空ブキしなくっちゃだわっ。」 ついでに、体もスリスリしちゃおっ。ボクのパサ毛もツヤツヤになったりしてね。 <母>「い〜や〜ん、オイルが毛を吸着しちゃうってばぁ。また掃除機だわ…。」 あんまり調子に乗ってると、おかあさん、また爆発しそうだ…。今日のところは、 このくらいで我慢しといてあげるから、ま、せいぜい頑張ってキレイにしてよね。 |
![]() |
3月2日(火) |
<母>「おはよ〜。今朝は冷えるわねぇ。さ、君たち、目ヤニ拭き拭きしましょ。 まずはチャーリーから。はいOK,キレイになったわよん。可愛い〜♪」 ボクもキャブ坊も目がデカいから、目ヤニがいっぱい溜まっちゃう。おかあさんは それを一日に何回も、ティッシュで拭ってくれるよ。目ヤニ処理係ってとこかな。 <母>「次はキャブ〜。えっ!? ウ、ウソ〜! ティッシュに血が付いてるぅ! 右目の涙ヤケしてるとこ、血がにじんで赤くなってるわ。痛くないの?」 <キャブ>「痛くも痒くもないでしゅ…。それより、まだ、眠いだけでしゅ…。」 <母>「とりあえず皮膚炎用の軟膏、塗っとこうね。後で先生に聞いてみるわ。」 ******************** そろそろお散歩の時間なんだけど、おかあさんは病院に電話中…。あ、終わった。 <母>「キャブみたいに涙の多いコって、目の周りが感染症になりやすいそうよ。 よく乾かして今の薬を付けとくのが、現段階では最善の治療法だって。」 ふ〜ん。キャブ坊ってさぁ、今までにも随分と、あちこち出血しまくってるよね。 耳(外耳炎)とか、口(多分歯抜け)とか、足(爪剥がれ)とか…。スゴすぎ〜っ。 血の気が多いと言うか、血気盛んと言うか、だから、いっつも炸裂してるんだね。 それはそうと、早くお散歩行こっ。ボクも負けずに、ボルテージ上げちゃうよ〜。 |
![]() |
3月1日(月) |
弥生3月、そろそろ春だね〜♪ なんて思ってたら、今日のお天気は一体なにっ? 寒いじゃん、ドンヨリじゃん、その上、朝のお散歩中、ずっと雨降ってたじゃん。 おかげで、お腹も足も頭も泥ドロ〜。当然、帰宅後のグルーミングは大騒動〜っ! ビショ濡れだと、どうにも気持ち悪くて、なぜか勝手に体が暴れちゃうんだよね。 だから、シャワーの時もジッと、おりこうになんかしてらんない! おかあさん、 相当てこずってたみたい…。イラついて、めちゃめちゃ機嫌悪そうだったもんね。 <キャブ>「ボクちゃん、おかあしゃんの殺気立った鬼顔に、ビビッたでしゅ〜。 おマタの間にシッポ丸まっちゃったもん…。マジ怖かったじょ〜。」 こんな時は、おかあさんの機嫌が直るまで、当たらず触らず、息を潜めてひっそり 過ごすのが、一番の得策なのだ。未熟な飼い主を持つと、ワンコも何かと気苦労が 絶えないよ…。まぁ、この場合、ま〜ったりの〜んびりしてればいいだけだから、 全く苦にはならないけどね。だって、それがボクのライフスタイルなんだも〜ん♪ |