* 2004年 / 08月 *
31日(火) | 犬食いへの道 |
30日(月) | 行く夏・来る秋 |
29日(日) | ガジガジ |
27日(金) | アテネ五輪観戦 |
25日(水) | 安眠トイレ |
24日(火) | ワックス監視隊 |
23日(月) | 耳毛のナゾ… |
22日(日) | 誤飲家族 |
21日(土) | 目指せバカボン |
20日(金) | ウチワ〜! |
19日(木) | キャブのお相手 |
18日(水) | クールお昼寝法 |
17日(火) | ふにゃらけチャー |
16日(月) | 夏休みの写真日記 |
06日(金) | 夏休み前夜 |
05日(木) | 元気が出るフード |
04日(水) | 只今病気療養中 |
03日(火) | 祝☆キャブ1歳 |
02日(月) | 緊張の夏 |
01日(日) | 夏のデリシャスメニュー |
![]() |
8月31日(火) |
さ〜てと。お掃除も済んだみたいだから、お部屋に寝戻ろうかな〜って、のっそり 台所を通り過ぎようとしたら、なにやらガサゴソ…! この、袋オープンと思しき 摩擦音には、妙に敏感なボクッ。おかあさんってば、今なにか食べたでしょー!? <母>「お隣のオバさんから、旅行のお土産いただいたの。ちょっとお味見〜。」 へぇ。そんなお菓子、ボク初めて見たよ。何だか未体験なニオイ…。おいしいの? <母>「ご年輩の方だから、以前にいただいたお煎餅といい、この干菓子といい、 嗜好が渋いわよね。バカうま〜ってわけじゃないけど、とても上品よ。」 ふ〜ん。じゃ、お下品なおかあさんには、似つかわしくないお菓子ってことだ…。 だって、ボクらの犬食いと大差ない、ガッツキ!だもんね。この際、犬食い道でも 極めてみるぅ? キャブ坊ってゆう、その道のオーソリティ紹介するよ。ぷひひ! |
![]() |
8月30日(月) |
<キャブ>「今日も、お天気悪いじょー。何だか、気分もドンヨリなのでしゅ。」 ちっ、よく言うよっ。さっきまで、ボール相手に、ドタバタ転げ回ってたくせに。 だいたい、こうやって家にこもってるかぎり、外のお天気なんか関係ないじゃん。 <キャブ>「ごもっとも…。でも、お散歩の時は、重要なポイントでしゅよね。」 一頃、カンカン照りの激暑が続いたから、むしろ、このくらい曇天で涼しい方が、 ワンコとしては助かるよ。お散歩の時間帯も、今朝は少し遅めになったおかげで、 久し振りに、ゴールデンのチャーリー先輩にも会えたしっ。また、ちょっとずつ ノーマルシフトに戻れば、真夏には会えなかった、お散歩仲間に再会できるもん。 <キャブ>「アテネ五輪が終わっちゃって、もう8月もおしまいでしゅからね。」 過ぎ行く夏に来たるべき秋♪ってことで、みんな元気かなぁ。早く会いたいなぁ。 めでたく、再会を果たしたあかつきには…。女のコには、デレデレしちゃうけど、 ヤロウどもには、一発、ガウッ!かましてやるのだっ。ククッ、楽しみ楽しみ〜。 |
![]() |
8月29日(日) |
今日は雨降り…。お出かけの予定も中止して、みんな、おウチの中でまったり〜。 そんな、優雅な休日の雰囲気をブチ壊しちゃう、とんでもないヤツが、約一匹…。 <父>「キャブ、ハンカチ齧って大騒ぎだな。全部食べ尽くしちゃいそうだぞ。」 <母>「あららぁ。もう使い古しがなくて、真新しいハンカチ提供したのにぃ。」 <父>「オレの、使わなくなったネクタイとかハンカチとか、いっぱいあるよ。」 <キャブ>「ボクちゃん今日は、お散歩が短かったから、不完全燃焼なんでしゅ! 何でもいいから、ガジガジ齧れるオモチャ、出して下しゃい〜っ。」 って、おとうさんのタオルハンカチをゲットしたキャブ坊は、大喜びの大暴れ〜。 我が家じゃ、お菓子類の空き箱からボロパンツにいたるまで、捨てる前には必ず キャブ坊に齧らせるのがキマリなんだ。まるでシュレッダーみたいで便利でしょ。 一家に一台いかが〜?なんちってね。もちろん、家中クズだらけになっちゃうよ! |
![]() |
8月27日(金) |
![]() |
ボクら、オリンピック観戦中〜♪ 今ちょうど新体操のダイジェストを見てるの。 およよっ、このお姉さん、カバエワ!だって。ヘンテコリンな名前だね、プ〜ッ。 <キャブ>「でも、ものすっごくキレイなお姉しゃんでしゅ…。ウ〜ットリ〜♪」 おかあさんのこと見慣れてるから、たいがいの女の人は、若い美人に見えるけど、 ここに出てるお姉さんは、その中でもバツグンだねっ。いやぁもぅ、ホレボレ…。 しっかし、あの足、一体ど〜なっちゃってんだろ!? まるで軟体動物なのだ〜。 <キャブ>「開いちゃってるじょ! ボクも、キャバ開きは得意でしゅけど…。」 あそこまで、おまたオープンは無理じゃんっ。少なくとも、ボクには不可能だね。 <キャブ>「開脚はマネできなくても、あの、オモチャ遊びは負けないじょー!」 キャブ坊にとって、ボールやフープは、オモチャ以外の何モノでもないらしい…。 |
![]() |
8月25日(水) |
昨日のワックス掛け監視の影響かなぁ。もともとトイレマニアだったキャブ坊は、 その愛好熱に、よりいっそう拍車がかかっちゃった模様…なのだ。とは言っても、 もちろん本来の使用法じゃないよ。グッスリお昼寝してんのっ。おマヌケだねぇ。 <キャブ>「ココだと、なぜか落ち着いて安眠できるんでしゅ〜。ぐふぅ〜〜。」 <母>「キャブ〜、そこトイレよ。寝る場所じゃないんだから、出ておいでっ。」 キャブ坊って、想像もつかないような行動が多い、変質ワンコだよね、ほんと…。 |
![]() |
8月24日(火) |
え、えーっ!? ワンコ部屋の入り口、トイレサークルで塞がれちゃったよーっ。 <母>「今から、廊下にワックスを掛けるんだけど、トイレがジャマなのよね。 君たちにウロウロ出て来られても困っちゃうし、これで一石二鳥だわ。」 あぁ、床のワックス掛けか…。何か久し振りだね。ずっとサボッてたんじゃない? <母>「まぁね…。でも、だいぶ涼しくなったでしょ。少し頑張らなくっちゃ。」 ボクらの爪や、キャブ坊のオモチャのせいで、すぐに床が傷ついちゃうんだよね。 <キャブ>「ボクちゃん、まだまだ暴れましゅから、しっかり磨いて下しゃい!」 <母>「はいはい…。だから、しばらくの間、お部屋で待機しててくれるかな。」 OK〜。じゃ、トイレの中で監視してよっと。ほらそこ、もっと丁寧に拭いてー! |
![]() |
8月23日(月) |
<母>「ねぇ、キャブの右耳ヘンだわ。前半分が途中でスッパリ切れてるもの。」 あ、ほんとだっ、お姫様カットになってるぅ! 絶対におかしいよ。ゲラゲラ〜。 って、そ〜ゆ〜“おかしい”じゃなくって、な〜んか不自然で異様な耳毛なのだ。 悪食のキャブ坊、とうとう耳の飾り毛にまで、喰らい付いたか!? ありえる…。 <母>「でも、自分で齧り切ったにしては、妙に毛先が揃ってるし…。なぜ〜?」 <キャブ>「ボクちゃん、記憶にございましぇん。別に気にもしてないでしゅ。」 お散歩の時、あれだけ飛び跳ねてれば、何かに接触して断毛しちゃうことだって、 充分考えられるよ。もしかしたら、草むらの中で、ヘビにパクッ!されたのかも。 <母>「キャブには、ゴージャスなロン毛を期待してるのに、ショックだわっ。」 残念ながら、この調子じゃ、ボクみたいなオカッパ耳になる日も近いね。ハハッ。 |
![]() |
8月22日(日) |
<キャブ>「わ〜い、おかあしゃんから、面白そ〜なのもらったじょ。ガジッ!」 キャブ坊にとっては、世の中に溢れる、ありとあらゆる物がオモチャなんだよね。 おかあさんが使い終わった、トリートメントボトルのキャップにだって、大喜び。 <父>「それ、飲み込んだりしたら危険だぞ。オレの口紅事件になっちゃうよ。」 <母>「えっ、なにそれなにそれ〜!?」 <父>「赤ん坊の頃、口紅のキャップを飲み込んで、窒息死寸前になったんだ。」 <母>「わ〜お、おバカちゃんねぇ…。でも私なんか、ベンジンをおいしそうに ゴクゴク飲んじゃって、病院に担ぎ込まれたことがあるらしいわよん。」 キャブ坊は、こんな飼い主に似ちゃったんだね。うへぇ、クレイジーな家族だ…。 |
![]() |
8月21日(土) |
でへ〜。ボクちん、鼻タレのチャーですぅ。ワンコ界のバカボンを目指しますぅ。 でも、バカボンのママはお上品な美人なのに、ウチのおかあさんは全く正反対…。 なんだか、悲しいねぇ。うぅ、泣けてきちゃうよ。ますます鼻水タラ〜なのだぁ。 |
![]() |
8月20日(金) |
おかあさんは、ヒマで気が向いた時のみ(!)、ボクらをウチワで扇いでくれる。 これが、ボクは結構お気に入りなんだな〜。優しい&涼しい風に身を委ねてると、 極楽な気分に浸れるよん。でも、おかあさんは、何ごとも長続きしない人だから、 <母>「ふぅ、くたびれたぁ。腱鞘炎になりそうだわ。チャーリー代わってよ。」 って、すぐにウチワ放り出しちゃう。せっかく夢見心地でウットリしてたのにぃ。 <キャブ>「おかあしゃん、怠けちゃダメでしゅ! 早く風〜風〜。ゴロ〜ン。」 キャブ坊は、とことんオレ様チック…。世の中、そんな態度じゃ通用しないって。 ボクみたいに、へへぇ〜って下手に出なくっちゃ。これで、女心はイチコロよっ。 |
![]() |
8月19日(木) |
<キャブ>「おかあしゃん、こんな所でボ〜ッとしてないで、遊んで下しゃい!」 <母>「え、またぁ? ちょっと一休みしてるんだから、ひとりで遊んでてよ。」 こんな残暑厳しい中でさえ、キャブ坊はめっちゃお元気。毎日、そんな爆裂犬に 振り回されて、ちょいウンザリ気味のおかあさん…。長い一休みになりそうだね。 <母>「いい加減、疲れちゃうわよ、もう…。ねぇ、チャーリー。たまには君が キャブの相手してやってくれると、とっても助かっちゃうんだけどな。」 <キャブ>「ボク、一度もお兄ちゃんと遊んだことないじょ。一緒に遊んでぇ!」 御免こうむるっ。いくら同じキャバリアとは言えども、ボクはキャブ坊と違って、 マッタリ系なのだ。基本的に、お散歩とゴハンの時以外は、寝るに限る!もんね。 ってことで、ボクは失敬して寝まふ…。頑張れ、ニッポン。頑張れ、おかあさん! |
![]() |
8月18日(水) |
![]() |
おととい&きのうと、涼しい日が続いたから、もう真夏の猛暑とはオサラバか!? って安心してたのも束の間…。またしても、蒸し暑さがブリ返しちゃったじゃん。 遊び疲れたキャブ坊も、涼しい安眠スペースを求めて、狭い家中を放浪してるよ。 今は、ダイニングテーブルの下でお昼寝中〜。おとう&おかあさん達の食事中は、 よくココに潜り込んで、クンクンしつつ様子をうかがってるキャブ坊なんだけど、 こんなふうに、たったひとりでダハァ〜ッしちゃってるなんて、全く珍事だねぇ。 さぞや、おいしい夢でも見てるんだろうな。ちょっと羨ましいかも…。さてとっ、 そういうボクは、どこでお昼寝しよ…? やっぱり、鬼(キャブ坊)のいぬ間に、 ソファいっぱい使って、思いっきり引っくり返るのが一番かな。ヘソ天ヘソ天〜♪ |
![]() |
8月17日(火) |
夏休みボケっつ〜か、なんつ〜か、でろでろ〜&ふにょふにょ〜なボク。はぁ〜。 別に具合が悪いワケじゃないんだけど、いつにもまして伸びきってるの。ふぅ〜。 おかあさんも、そうらしいよ。なんとな〜く気だるい雰囲気で、ヤル気なさそ〜。 <母>「君はいいわよねぇ、好きなだけノンビリできて。さ、タフマン飲もぅ。」 おかあさんだって、世の奥様方に比べたら、かなりグ〜タラな生活してるじゃん。 しかも、今日からおとうさんが出張だから、目一杯ノビノビしちゃう魂胆でしょ。 何だってお見通しなのだ。でも、せめて、ボクらの世話だけは手を抜かないでね。 もし面倒臭かったら、ゴハンなんか、フードストッカーごと置いといてくれれば、 ボクら、適当に食べるよん。おかあさんは楽チン〜♪&ボクらは食べ放題〜!で、 こりゃ妙案だと思うんだけどな。ねぇ、ダメぇ? い〜でしょ〜。ねぇってば〜。 |
夏休みの写真日記 |
もう、夏休みもおしまいだねぇ、あ〜あ…。しっかし、ニッポンの夏は暑すぎた〜。 |
せっかく海 | ![]() |
へ行ったのに、砂浜に出ると火傷して死んじゃうからって、 |
こんな薄暗い松林 | ![]() |
の中しか、お散歩させてもらえなかった。牧場でも、 |
日向に出ると熱中症で死んじゃうからって、木陰 | ![]() |
ばっかりなんだもん。 |
それでも、暑くってバテバテ〜。車の中 | ![]() |
じゃ、いつもこ〜んな感じ…。 |
あ、ばあばちゃんちのお泊りは楽しかったよ。ハシャギ疲れたボク | ![]() |
と、 |
キャブ坊 | ![]() |
は、お散歩タイムになっても起きられなくて、グ〜スカグ〜。 |
やっぱり、みんな | ![]() |
ベッタリっていいね♪ なんてヘラヘラしてる間に、 |
なぜか、ネズミーシー | ![]() |
のペットクラブに連行されてた…。夏休み中は、 |
ずっと一緒の約束だったのに、ウソつきー。でも、こんな避暑地 | ![]() |
にも、 |
連れてってもらったよん。めちゃ涼しかったぁ。ぜひ、ここの旅行記を見てみて〜♪ |
![]() |
8月6日(金) |
![]() |
<キャブ>「おかあしゃんが、隣の部屋にこもったっきり、出て来ないでしゅ。」 一人でコソコソ、何やってんだかな…。キャブ坊、ちょっと偵察に行って来てよ。 <キャブ>「アイアイサーッ! もしもし、おかあしゃん、何やってるでしゅか? わうっ! お兄ちゃん、緊急事態発生! 家出の支度してるじょ!」 まさかーっ。よし、選手交替。トントントン、おかあさん…。えっ、マジマジ!? 洋服やら何やら引っくり返して、バッグに詰め込んで、本当に夜逃げしちゃう!? <母>「夏休みの準備のついでに、クローゼットを整理してるだけですけど…。」 ボクらを置き去りにして、どっか行っちゃうんじゃ…。ここで見張ってるのだっ。 <母>「休暇中は家族みんな一緒だし、夜逃げする時だって絶対に連れてくわ!」 ほっ…、捨て犬になるかと思ったよ。んじゃ、ルンルンな夏休みになりそうだね♪ <母>「予定通りにコトが運べば、楽しいサマバケになるはずだけど、う〜ん…。 なにしろ、チャーリーの体調っていう爆弾抱えてるから、心配だわぁ。」 ボクなら、もう大丈夫だってば。それより、おとうさん&おかあさんと、ずっと ベッタリできちゃうなんて、こりゃ最高ー! サマーバケーション☆ばんざ〜い! ってことで・・・ ボクらは、サマバケに突入します。たっぷり充電して、元気一杯で戻って来るよ。 皆さんも、どうぞ楽しい夏休みを! お仕事の人は、頑張ってちょ。じゃ〜ね〜♪ |
![]() |
8月5日(木) |
![]() |
昨日の点滴と注射が効いたみたいで、もぅすっかりフツーのボクに戻ったよ〜ん。 今日も、まだ療養食が続いてるけど、これが意外に(?)おいぴぃ♪んだよね〜。 繊維増量&ビタミン強化タイプだから、いかにも元気ハツラツになれそうだしっ! <キャブ>「ボクちゃんも、少〜しお裾分けしてもらってましゅ。ばかウマ〜!」 キャブ坊は、食べられれば何でもいいくせに。しかも、あんなマッハスピードで ガッツいてたら、味だって匂いだって、ほんとは分かってないんじゃないのかな。 だいたい、病気でもないのに療養食なんて大丈夫? ますます爆発しちゃうかも! <母>「先生に聞いたら、健康優良ワンが食べても、全く問題ないらしいわよ。」 <キャブ>「ノンノン・プロブレ〜。んじゃ、もっとパワーアップするじょ〜!」 1歳になっても相変わらず子犬モードで、ぶっとび炸裂中のキャブ坊。いったい いつまで続くの? おかあさんも、相手するの大変だね。ボクは…、寝ちゃお〜。 |
![]() |
8月4日(水) |
昨日から、いったい何度ゲリンチ&ゲロンパしたんだろ、ボク。あ〜、疲れたぁ。 お腹に力が入んないから、外でライバルに会っても、ワンッ!できなかったし…。 んで、今朝も病院に連れて行かれて、オシリに体温計なんか突っ込まれちゃった。 ただでさえ、ゲリンチのし過ぎでオシリ痛いっつ〜のに、何しやがんだよ!って、 体温計を振り落としてやったのだーっ。うひひっ、結構やるじゃん、ボクってば! でも、初体験の点滴なんてのには、マイッタね…。ビビッて動けなくなってたら、 ここぞとばかりに、何本も注射されちゃってさ。お、おいコラッ、図に乗んな〜! って言いたくても言えなかった、やっぱり小心者のボク…。石のように固まる…。 ま、おかげで少しラクになったかも。それに、なぜかゴハンの回数が多いんだ〜。 量はちょっとずつだけど、一日に何回もラッキータイムがあるなんて、ウレちぃ♪ <母>「病気の時は、消化吸収のために、少量ずつ回数を分けた方がいいのよ。」 <キャブ>「ボクちゃんも、一緒に便乗してましゅ〜。棚からぼた餅でしゅ〜。」 その代わり、ミルクもオヤツもパスなの、分かってる? はい、ボクのせいで…。 |
![]() |
8月3日(火) |
<キャブ>「ハッピーバースディ☆ボクちゃん〜♪ 今日から、1歳だワンッ。」 <母>「あんなに小さかったのに、大きくなったわよねぇ。まだチビだけど…。」 <キャブ>「ほっといて下しゃいっ! これでも、もう立派な成犬なんでしゅ!」 <母>「とても、そうは見えないけど…。チビっちゃいのも、個性のうちか…。」 <キャブ>「なんか、いちいちムカつくじょ…。そもそも、このオメデタイ日に、 ど〜して、おとうしゃんがいないでしゅかっ? ボク、寂しい…。」 <母>「今夜には戻るはずよ。帰って来たら、みんなで盛大にお祝いしようね。」 <キャブ>「わ〜いわ〜い♪ プレゼントは何でしゅか〜? 楽しみだじょ〜。」 <母>「和鶏のジャーキーよ♪ 昨日の前夜祭で食べたのと、同じだけどね…。」 <キャブ>「よそのワンコ達は、特にお誕生日じゃなくても、ジャーキーくらい 食べてるじょ、きっと…。でも、いいやっ。素直に喜びましゅ〜。」 あのぉ、これボクの日記なんですけど…。ま、今日のとこは、大目に見とくか…。 んじゃ一応、キャブ坊、おめでと〜。ちなみにボクは、ジャスト3歳4か月だよ。 ********************************* 夜になって、ゲリンチ&ゲロンパの、ダブルパンチに見舞われちゃったボクちん。 すぐ病院に連行されて、注射された…。どうも、昨夜のジャーキーが原因らしい。 初モノ食べると、ど〜していつも、こうなっちゃうのぉ。ボクのお腹のバカーッ! 当然、今夜のジャーキー誕生会は中止…。キャブ坊、ほんと申し訳ないですぅ…。 |
![]() |
8月2日(月) |
<母>「君達に点眼薬を使い始めてから、もう一週間経ったんだけど、どうよ?」 って聞かれてもねぇ…。べつにボクちん、目が痒いわけでも痛いわけでもないし、 涙目のせいで、目張りのキツい顔だとか言われても、自分じゃ見えないもんなぁ。 <母>「でも、少しは涙の量、減ったっぽい? ど〜も良く分かんないのよね。」 う〜ん、そんな気もするような、しないような…。だいたい、おかあさんってば、 目薬点すのヘタクソだから、ますます目の周り、ビショビショになっちゃうしぃ。 <母>「丁寧にやってるつもりなんだけど、緊張しちゃって上手にできないの…。 特に、キャブの場合はマツゲが長いから、点しにくくて大変なのよ〜。」 <キャブ>「おかあしゃんの緊張が、ボクにも伝染して、目が閉じちゃうじょ。」 ニッポンの夏キンチョーの夏!ってか? いっつもガサツなくせに、妙なとこで ナーバスになっちゃう、おかあさん…。たかが目薬じゃんっ、緊張すんなーっ!! |
![]() |
8月1日(日) |
おとうさんは、朝から、枝豆やト〜モコロシを茹でるのに一生懸命。楽しそぅ〜。 な〜んてところに、今度は桃が届いたよっ。コレもまた、おいち〜♪んだよねぇ。 おとう&おかあさんは、果物の中じゃ、桃が一番大好きなんだって。果物の王様! ボクも、果実を細かく刻んでもらったり、すり潰してジュースにしてもらったり、 王様の至味を堪能しちゃうんだ〜。今から冷やしておけば、夜には食べ頃のはず。 いつもは、ほとんど空っぽで寂しい冷蔵庫が、にわかに満員御礼になっちゃった。 今日は、ボクらも、夏メニューのごちそうだよ。トコトン味わっちゃうもんね〜。 |