* 2004年 / 09月 *
30日(木) | 愛のシゴキ |
29日(水) | オヤツ・リターンズ |
28日(火) | ナシ☆ナシ☆ナシ |
27日(月) | 治ったみたい〜♪ |
26日(日) | ふたりっきり |
25日(土) | 食生活 |
24日(金) | スペシャルメニュー |
23日(木) | ハンドパワー |
22日(水) | 皆勤賞 |
21日(火) | レギュラーメンバー |
20日(月) | キャブの代筆 |
19日(日) | チャーリー病院へ行く! |
18日(土) | キャバリアへの道 |
17日(金) | 歯ブラシ交換 |
16日(木) | サマータイム終了〜 |
15日(水) | お気に入りスポット |
14日(火) | 体調回復♪ |
13日(月) | 続・体調不良… |
12日(日) | 体調不良… |
11日(土) | 留守番拒絶反応 |
09日(木) | ダックス系キャバ |
08日(水) | 父への想い |
07日(火) | 中華な世界 |
06日(月) | イチジクの効能 |
05日(日) | 靴磨き見学 |
04日(土) | おみやげ〜 |
03日(金) | 破壊分子!? |
02日(木) | 体操♂個犬戦 |
01日(水) | 危機管理機能喪失ワンコ |
![]() |
9月30日(木) |
今日で9月もTheEnd。振り返ってみれば、我が犬生の中で最も波瀾万丈な 日々でございました。明日からは気分も新たに、秋本番を楽しむ所存であります。 ってことで、たっぷり休養して、元気に10月を迎えなくっちゃ。グ〜Zzz…。 <キャブ>「お、お兄ちゃん…、重すぎるでしゅ〜。ギ、ギブアップでしゅ〜。」 これしきのことで音を上げてちゃ、今後、迫り来る様々な困難に対処できないよ。 これから、みっちりとシゴいてやる〜っ。まずは、このボクの重みに耐えてこそ、 強靭な精神と肉体が培われるのだ。ってか、キャブ坊の腹マクラ、気持ちい〜ん♪ |
![]() |
9月29日(水) |
<母>「チャーが病気の間、キャブもいろいろと我慢してくれて、助かったわ。」 <キャブ>「ボク、お兄ちゃんの全快を祈願して、オヤツ断ちもしたでしゅ…。」 <母>「そうよね。文句一つ言わず、エラかった…。何かご褒美あげようかな。」 あのぉ、もしもしぃ…。艱難辛苦を乗り越えて、立派に立ち直った当のボクにも、 頑張ったで賞〜♪をいただけませんか…。ず〜っとお休みだった、オヤツとか…。 <母>「じゃあ、今日からオヤツ再開しよっか。昨日の梨も大丈夫だったしね。 まずはお腹に優しい、オリゴ糖入りのボーロにしとこぅ。はい、待て!」 ひゃっほ〜、久々のオヤツー! オヤツさん、会いたかったよ〜ん。マテマテ…。 おかあさん、とっととOKしてっ。今度は咳の代わりに、喉から手が出ちゃう〜。 |
![]() |
9月28日(火) |
![]() |
梨だ、梨だ、梨が届いたよー! やっぱり秋といえば、スウィートジューシィな 梨でしょ〜♪ うへうへっ、いっぱいあるよぉ。早速おひとつ、いっただきーっ。 <キャブ>「チャー兄ちゃんってば、病み上がりなのにダイナミックだじょ〜。」 てやんでぃ、あったりきよぅ! ボクだって、ヤルときゃヤルのだっ。ガブ〜ッ! <母>「こらぁ、袋が破れちゃったじゃない! んじゃ、分かったわ。梨の前で おりこうにしてたら、後で味見させてあげる。いい? ハイ・ポーズ♪」 <キャブ>「梨☆大好き、楽しみだじょ〜。ボク、ちゃんとお座りするでしゅ!」 梨と記念撮影するワンコってか…。ま、食べられるんなら、何でもしちゃうよ〜。 それにしても…。ねぇ、まだぁ。早く撮ってよぉ。も〜、おかあさんのグズーッ! |
![]() |
9月27日(月) |
えっ、また病院〜!? ボク、もうすっかり元気なんですけどーっ。と思ったら、 ちゃんと治ったかどうかのチェックだったよ。ホッとしつつ…、今日の午前中は、 院長先生が急用のため不在だとかで(サボリか、おいっ!?)、優しい女先生に 診てもらっちゃったもんね〜。根っからの若い美女好きなボクちん♪ 女先生に ナデナデされて、心拍数・血圧ともに急上昇! こりゃ、たまりまへんがな〜っ。 あ、あくまでも、若い美女限定だから、おかあさんには全くドキドキしません…。 でもね、ボクのお腹や喉の中は、今、か〜な〜りパーフェクト♪な状態らしいよ。 ものすごくツラかったけど、頑張って良かったぁ。皆さん、どうもありがと〜!! |
![]() |
9月26日(日) |
![]() |
父外出のお供は、いつもボクの役目だったのにー! 大事をとって自宅療養中の ボクの代わりに、今日はおとうさん、キャブ坊だけ連れてお出かけしちゃった…。 しばし呆然のボク…。でも考えてみたら、おかあさんと二人っきりで過ごすのは、 昨年キャブ坊が我が家に乱入して以来、初めてのコト。めったにない機会だよね。 久し振りに、おかあさんを一人占めしちゃお〜。だって、ボクが、おかあさんに ペロチュ〜♪してると、たいていキャブ坊が割り込んでくるんだもん…。だから、 今日はボクだけのおかあさんだよ。なのに、掃除!洗濯!ってバタバタしてるぅ。 おかあさんってば、ちっともボクの相手をしてくれないの。病気が少し治ったら、 冷たいもんだねぇ…。なんて落ち込んでた時、今回ボクの闘病を応援してくれた お友達から、素敵な写真が届いたよ。ここで、皆さんにご紹介しようと思います♪ ************************************
************************************ |
![]() |
9月25日(土) |
今、ボクらのゴハンは、なんと1日4食! ボクの、お湯でふやかしたフードは、 消化が良すぎて、逆に空腹で吐いちゃうこともあるんだってさ。そ〜ゆ〜わけで、 朝起きた時ゲボッてならないように、朝昼晩の3食に、夜食も追加されたんだよ♪ 幸か不幸か、ボクら2匹とも体重が落ちてるから、朝昼晩の分量は今まで通りで、 単純に夜食分をプラスしてもらってるの。おまけに、いつもなら1日1回だけの ミルクを、今は朝晩2回も飲めるんだ〜。ミントフレーバーの奇妙な味だけどね。 それに、普段は水道水の飲み水が、天然水&白湯にバージョンアップしちゃった♪ 病気になったおかげで、むしろ食生活は充実してるよん。羨ま〜でしょ。でも…、 治った途端、また粗食に戻っちゃうんだろうな。今日は昨日よりも快復してるし、 バック・トゥ・ザ・ソショク!の日も近そう…。病気or元気、どっちがいい〜? |
![]() |
9月24日(金) |
なんとなく調子がよろしい今日のボク。おかあさんの怪しい(?)ハンドパワー、 意外と効果絶大なのかも。ゴハンはおいしいし、お散歩も楽しかったもんね〜っ。 <キャブ>「ゴハンといえば…、今、お兄ちゃんだけ特別食なんでしゅよねっ。」 そ〜なのだっ。ボクは兄ちゃんだから、ひとりでスペシャルフード食べてんの〜♪ <母>「あの…、療法食なんですけど…。病院推奨の胃腸に優しいタイプだから、 虚弱なキミにはピッタリらしいの。しばらくの間、切り替えてみるわ。」 <キャブ>「ボクは胃腸頑強ワンだけど、お兄ちゃんと同じの食べたいじょー。」 <母>「キャブが食べても全く問題ないみたいだから、少し分けてあげよっか。」 <キャブ>「ヤッターッ! ボクも、大粒の療法ば〜じょん食べちゃうじょー!」 え〜、チャー・スペシャルじゃないのぉ。兄ちゃんの特権かと思ってたのにぃ…。 |
![]() |
9月23日(木) |
<母>「今日は休診日だから、絶対に発作なんか起こさないでね。お願いよぉ。」 ってことは、明日なら、ゲホ&ゲロ&ピーしても、いいのかっ!? な〜んてね。 ボクだって、なにも好きで、咳き込んだり吐いたり、してるわけじゃないのにな。 <母>「そうよね…。じゃ、母の強力ハンドパワーを、キミに送ってあげるわっ。 ゲホ出るなー! ゲロ出るなー! ゲリピー出るなー! 早く治れー!」 はい、その念、しかと受け止めました…。ってか、そんなんで簡単に治るのなら、 医者も薬もいらないっつ〜の。だいたい、おかあさんごときのパワーじゃあね…。 でも、少しは効いたかも。昨日よりラクだもん。やっぱり、母の愛は偉大なの!? |
![]() |
9月22日(水) |
やっぱり今日も、病院に出席してしまったボク…。せめて、皆勤賞でも下さい…。 レントゲンじゃ異常は見つからなかったし、血液検査の結果も全て正常値なのに、 なぜか、ゲホゲホ&ゲロンパが治らないの。おまけに、お薬の利尿作用のせいで、 すぐにオシッコが溜まっちゃって、ついつい、ジャーッておもらししちゃった…。 おかあさんは、朝から消臭スプレー片手に、ゴシゴシお掃除オバさんやってたよ。 さすがに、ちょっとゲンナリしてるみたい。ごめんなさい…。でも、ボクの方が、 もっとクタビレてるんです。しっかりサポートしてもらわなくっちゃ、なのです。 明日は病院の休診日。緊急に呼び出して、先生のデートを邪魔しちゃマズいから、 咳き込んで吐かないように、口にチャックでもしとこ。よしっ頑張れ、ボクーッ! |
![]() |
9月21日(火) |
最近ボク、病院の準レギュラーになってるの。メンバーズカード(診察券!)も、 ちゃんと持ってるしね〜。今日は、プチッとゲロンパしただけなのに、またもや 注射されちゃった…。ボクだって♂だもん、なんとか1本目は我慢したよ。でも、 <先生>「チャーリーは、オシリを絞られるより、注射の方が得意みたいだな。」 なんて、ふざけたコト言うから、2本目はギャウギャウ大暴れしてやったのだっ。 そしたら、もっと痛かった…。ヘタに暴れるんじゃなかった…。ボクのバカァ…。 <母>「キミ自身が頑張らないと、病気も治らないの。へこたれちゃダメよっ。」 って、おかあさんはゲキ!を飛ばすけど、自分は痛くも苦しくもないもんだから、 お気楽ゴンタ君なの…。あぁ、も〜ヤダ。明日は病院…、欠席でお願いしますぅ。 |
![]() |
9月20日(月) |
チャー兄ちゃん…、体調NG気味なので、今日は、ボク☆キャブが代筆しましゅ。 今朝のお散歩は、おかあしゃんとボクちゃんの2匹で、スタートしたでしゅけど、 お兄ちゃんがいないと、寂しいじょ! おかあしゃんだけじゃ、つまんないじょ! いっつも、チャー兄ちゃんと一緒♪がいいでしゅ〜。あっ、でも、そういや最近、 お兄ちゃんに付き合って、ボクちゃんまで、オヤツをカットされてるんだった…。 健康優良ワンなのにぃ。やっぱり、いっつも一緒じゃなくてもいいかも…でしゅ。 せめて、ボクちゃんだけにでも、オヤツ下しゃいーっ! ギブミー・オヤツーッ! |
![]() |
9月19日(日) |
ボクちん、またしても凹んでま〜す♪ 今日も、病院に連行されちゃったよ〜ん♪ <先生>「チャーリー、どうしたぁ。どうも最近、体調がスッキリしないなぁ。」 だから、しっかり診てよー。先生、ちゃんと元通りに治してよー。って言ったら、 2本も注射された…。言うんじゃなかった…。あぁ、まぬけなボク…。どうやら 今、喉の中が、ヒュ〜ヒュ〜ゆってるんだってさ。ゲハーッて、おやぢ風な咳が 出ちゃうのも、そのせいらしい。やっぱりボクちんは、おやぢぃ!だったのか…? あ、そう言えば! 待合室で、噂のパピーキャバに初対面したよ。おかあさんが、 ずっと会いたがってた、モナちゃん。もう5ヶ月になってたけど、可愛かった〜♪ 他にも、お散歩仲間や、若造のキャバや、いろんなワンコに会っちゃったもんね。 ってことで、今日の病院は大賑わいの大盛況ーっ。先生、もうかってまっか〜!? |
![]() |
9月18日(土) |
![]() |
<キャブ>「チャー兄ちゃん、なんでしゅか? ボク、なんかニオいましゅか?」 いや、べつに…。ってゆ〜か、1歳になったくせに、あまりにもチビすけだから、 正真正銘のキャバリアかどうか、ちょっとチェックしちゃおうかな〜なんてね…。 <キャブ>「ムカッ、失礼こきまるーっ。ボクも、反撃チェックしちゃうじょ!」 ご存分に〜。で、ど〜よっ。本物のキャバってぇのは、こういうものなのだよっ。 <キャブ>「でも、その耳。キャバにしては、短すぎでしゅって。ゲラゲラ〜。」 うっ、痛いトコつかれたぁ。我ながら、この短毛耳はいかがなものかと…、思う。 キャブ坊にまで笑われちゃ、兄ちゃんとしての威厳が保てないじゃん、グスン…。 もっと長毛耳がいいよぉ。全ては、おかあさん次第なんだけどな…。正直言って、 キャブ坊の耳に憧れてるっぽい、ボク。あぁ、まともなキャバリアになりた〜い! |
![]() |
9月17日(金) |
<母>「君たちの歯ブラシ取り替えるんだけど、捨てる前に、古いので遊ぶ〜?」 <キャブ>「モチでしゅーっ! ひとりで歯磨きしちゃうじょ、ガシガシーッ!」 ボクは…、いいや…。お散歩とゴハンとサンタバトルの、三大デイリーワークを エンジョイ♪するためには、きっちり体力を温存しとかなくっちゃ〜、なのだっ。 あんまり余計なコトに、貴重なエネルギーを浪費するのは、ナンセンスだもんね。 <母>「おやぢぃ…。じゃ、チャーリーの歯ブラシも、キャブにあげるわよん。」 <キャブ>「ヤッタじょー♪ さすが弟思いの、おやぢぃな兄ちゃんでしゅ〜。」 たかが歯ブラシごときで、そんなに喜んでもらえるなんて、兄貴冥利につきるよ。 いやはや光栄の極みだねぇ。でもさ…、ボクのこと、おやぢ呼ばわりすんなーっ。 |
![]() |
9月16日(木) |
最近どうも、生活のリズムが乱れてきてる…ような気がする。ってか、絶対そう。 ついこの間までは、起床後すぐに朝ゴハン食べて、速攻でお散歩GOだったのに、 今は、めっきりスローライフなんだよね。朝起きてから、ゴハンやお散歩までの インターバルが長すぎじゃん? ボク、スケジュール調整が大変なんですけど…。 <母>「真夏の間が、期間限定のサマータイムだっただけよ。今後は、少しずつ 通常モードにシフトしていきますので、どうぞ、調整の方よろしく〜。」 <キャブ>「ボクちゃんは、ゴハンもお散歩も、何でも、早め早めが好きでしゅ。 掃除&洗濯は、後回しにして下しゃい。サマータイムばんざ〜い!」 毎朝、一番最後までベッドの中にいるキャブ坊に、そんなこと言う資格ないよっ。 <キャブ>「ボクちゃん低血圧で、朝は弱いんでしゅ…。なんちゃって、プッ。」 うぅ、こりゃ典型的な次男坊だ…。ストレス溜まんなくて、犬生ラクだろうなぁ。 ちなみにボクは、毎朝おかあさんと一緒に起き出す、ケナゲで神経質な長男です。 |
![]() |
9月15日(水) |
今、キャブ坊のお気に入りスポットと言えば、なぜか、ワンコベッドの下らしい。 実は、このベッド。もともとは、おかあさん専用のグ〜タラ椅子だったんだよね。 でも、まだボクがパピーだった頃…、これに飛び乗れるくらい大きくなった時に、 ブン取っちゃったの、へへっ。それ以来、ずっとベッドとして愛用中なんだけど、 ボクは、下に潜ったことなんか一度もないよ。潜ろうと思ったことすらないなぁ。 それをキャブ坊は、チビっちゃくって小回りがきくもんだから、ヒョヒョイッて、 隙間スルーで簡単に出入りしちゃう。見てると、チョロまかしいネズミみたい…。 <キャブ>「ネズミゆぅな〜、ワンコだじょ! あ、ほんとは羨ましいんでしょ。 お兄ちゃんも、こっちに来てみればぁ。世界が広がりましゅよん。」 そんな狭っ苦しい所じゃ、世界が広がるとは思えないけど、ちょっと興味あり〜。 しっかし、頭がつっかえて潜り込めそうにないしな。うっ、なんか、ぐやじい…。 (このワンコベッドについては、御用達コーナーでちょこっと紹介しています。) |
![]() |
9月14日(火) |
命カゲロウ気味だった昨日とは、打って変わって、今日はゴハン☆おいちぃ〜ん。 お湯でふやかした、ぶにょぶにょフードで、しかも毒(薬!)が盛られてるから、 どう考えてもマズそぅなんだけど、今のボクにとっては、めっちゃウマいのら〜。 でも、おかあさん。もう泣いて喜んでもくれないし、もちろんオカワリもなし…。 昨日一昨日って食べなかった分、繰り越し上乗せしてくれたって、いいじゃん〜! っつ〜くらい、もうバッチリ回復基調のボク。健康体の幸せ、噛みしめてますぅ。 |
![]() |
9月13日(月) |
みんな元気〜!? ボクちん不元気…。ゴハン食べられなくなっちゃいました…。 だって、マジでウゲウゲなんだもん。3歳にして、こんなの生まれて初めてだよ。 当然、先生に診てもらったんだけど、ボクのお腹の中は、グチャグチャらしい…。 おかあさんは、ものすごく心配しちゃって、いつになく(?)優しくしてくれる。 それにしちゃあ、自分はバクバク食べてんの…。キャブ坊も、ガツガツだしさ…。 <キャブ>「お兄ちゃんのゴハン、ボクが代わりに食べてあげてもいいじょ〜。」 そりゃ、ありがたいねぇ。って、バカこけっ! おかあさんに殴られちゃうぞ〜。 それに、少しでも食べないと、また明日、点滴&注射の攻撃にさらされる運命… なんだって、ボク。だから、意地で頑張ってみたら、なんとか晩ゴハンはイケた! おかあさんは、大泣きしながらギュウ〜してくれたんだけど、ただ食べるだけで、 そんなに喜んでもらえるなんて、知らなかったよ〜。それなら、食欲のある時に、 もっといっぱい、オカワリさせてくれても良さそうなものなのに。なんだかなぁ。 |
![]() |
9月12日(日) |
ボクのお腹、またブッ壊れちゃった…。最近どうも、ちょいゲロ&ちょい血便が 続いてたんだけど、おかあさんは、お薬とお粥で様子を見ようと思ってたらしい。 でもね、夕方になってから、盛大にゲロンパしちゃったの。もち、急きょ病院〜! それがさぁ、ここからが笑っちゃうのだ〜。ボクは、病院の駐車場に入った途端、 例のごとく、ギャンスカ騒ぎ始めたんだけど、おかあさんは、入口の前で呆然…。 なんと今日は、午後から臨時休診だってぇ! ぷはーっ、ヤリヤリィ超ラッキー♪ って、喜んでばかりもいられません…。いまだもって体調不良なボクなのです…。 現在、我が家じゃ、おとうさんも風邪っぴきで、アイスノン抱えてるんだよねぇ。 元気なのは、いっつもノーテンキなだけがとりえの、おかあさん&キャブ坊ペア。 そんなのって、あり!? せめてボクちん…、無事に明日を迎えられますように。 ここで一句。お薬も、お粥も効かず、我が胃腸、楽にならざり、ジッと水飲む…。 |
![]() |
9月11日(土) |
ボク…。おかあさんが一人でお出かけする時は、別に、鳴きもワメきもしないよ。 おとうさんがお仕事に行く時だって、ちゃんとお見送りできるもん。それ以外で、 おとうさんだけ外出する時も、少し鳴くことはあるけど、追いすがったりしない。 でもでもーっ。おとう&おかあさんが、二人一緒に出かけるとなると、さぁ大変! もう、犬が変わっちゃうよっ。ドア、ガシンガシン叩きながら、吠えまくりーっ! <父>「チャーの留守番拒絶性発狂症、ますますエスカレートする一方だな…。」 そっ、おだてられようが無視されようが叱られようが、とことん暴れてやるぅー! んでもって、すっかり疲れ果てちゃうの…。いざ二人ともいなくなっちゃったら、 そのあとは、結構ヘ〜キ(らしい?)。だって、そんなに体力もたないんだもん。 だから、二人の帰宅時には、意外と落ち着いてたりする…。ま、そんなこんなで、 今日も疲れた〜。ちなみに、キャブ暴れん坊は、留守番じゃ暴れないよ。なんで? |
![]() |
9月9日(木) |
<母>「キャブのレインコートが届いたわっ。チャーリーのコートより1サイズ 小さいのにしたんだけど、大丈夫かなぁ。じゃ早速、試着してみて〜。」 <キャブ>「わぉ、ばっちりジャストサイズでしゅ! 今までは、お兄ちゃんの ガボンチョコート借りてたけど、これはボクちゃん専用だじょ〜♪」 って、キャブ坊が喜んでるのは、なんとMダックス用のコートだよっ。ぷひひ〜。 <母>「でもこれ、お揃いよぉ。チャーリーがMサイズで、キャブがSサイズ。」 あぁ、そう言えば…。ボクの赤チェックコートも、Mダックス用だったのねん…。 <母>「これで、キャブのコートも用意できたし、秋の長雨シーズンも安心よ。」 ボクもキャブ坊も、れっきとした純血キャバリアでありながら、2匹とも揃って、 胴長なコートがピッタリフィットなの…。何だよっ、いいじゃん、文句ある〜!? |
![]() |
9月8日(水) |
ボクの大事なおとうさん、只今出張中〜。目下のところ、我が家は母子家庭なの。 優しい母&かしこい弟と、清楚に慎ましく…ってのなら、まだボクも我慢できる。 がっ、しか〜し! ここんちは、一体なんやねん!? 家長の不在をいいことに、 我が愚母&愚弟…、やりたい放題にも程があるっ。キャブ坊なんか、畏れ多くも、 おとうさんの枕をベッド代わりに、グ〜スカピ〜って、態度デカすぎじゃんーっ。 おかあさんの行動にいたっては、筆舌に尽くしがたいから、ここではオフレコッ! まともに、おとうさんのご帰還を待ちわびてるのは、ボクだけかもしれません…。 それでも、この家族を見捨てないで下さい。ボクが、疲れを癒してあげますから。 どうか、おとうさ〜ん、カムバ〜ック! ついでに、おとうさんの、髪バ〜ック! |
![]() |
9月7日(火) |
およよっ、今夜のおかあさん、とっても中華な匂いプンプン大放出中〜じゃん!? ゴマ油とオイスターソースと豆板醤が、こんぜん一体となった、これぞまさしく、 チャイニーズワールドなのだ。ニーハオ・ニーハオ、ボクちんも食べたいある〜! <母>「チャーリーは前に、激辛麻婆豆腐で、さんざんな目に会ったじゃない。」 もう大丈夫、あるよ。ボクちん犬一(陳健一!)も、中華を堪能したい、あるよ。 <母>「もう無理だってば。全ては、私のお腹の中に収まっちゃってるも〜ん。」 この、悪魔ーっ。めっちゃ、ムカつくぅ。(←昨日とは別種のムカつきです…。) <母>「あ、そうだっ、牛皮ガム! 確か、原産国は中国のはずよ。食べる〜?」 食べるーっ! うっほほ〜い、中華だ、中華だ〜。って、んなワケないだろーっ! |
![]() |
9月6日(月) |
あ〜、なんか、ムカついて気持ちワル〜。げっ、ヤバいっ。う〜っく、う〜っく。 <母>「ちょっと待ったー、ティッシュティッシュ! はい、吐いていいよっ。」 オエーッ、ゲロゲロゴックン。おっと、飲み込んじゃったし…。まぁ、いっか…。 <母>「チャー君、ちょっと大丈夫〜? 今度は、いったい何が原因なのよぅ。」 もしや、イチジク? かも…。ここんとこ連日、あれ食べさせられてるんだよね。 イチジク大好き♪人間の、おかあさん。あんまり美味しいからって、ボクらにも ひとくち分けてくれるんだけど、正直言って、ボクにとっては、それほどでも…。 <母>「そう言えば、不思議そうに食べてるよね…。キャブは好きそうだけど。」 <キャブ>「おいちぃでしゅよぉ。モタ〜&プチッのハーモニーが絶妙だじょ♪」 丸飲みしてるくせに、いい加減なこと言っちゃってぇ。ボクみたいに、もともと 胃腸虚弱なワンコには、イチジクのペクチンって、過剰に作用するんでないの…? おかあさん。飼い主として、そのへん、もっと配慮してもらわないと! ですぅ。 |
![]() |
9月5日(日) |
おとうさんは休日になると、靴磨き職人に変身しちゃうよ。1週間分の靴を全部、 1時間くらいかけて、ジックリ丁寧に磨き上げるから、いっつも汗ビッショリ〜。 おかあさんの靴も合わせて、狭い玄関が靴だらけだもん。こりゃ、一苦労なのだ。 基本的に、丸一日履いた靴は、最低でも1週間休ませるのが、おとうさんの主義。 面倒くさがって、出てる靴を連日のように履いちゃう、ズボラ〜なおかあさんは、 しょっちゅう教育的指導を受けてるよ。もっと靴を大事にしなさいー!ってね…。 <母>「靴数が増えると、磨く時に大変でしょ。履き替えるの遠慮しちゃうわ。」 なんちって殊勝なことホザいてるけど、それは、ただの言い訳。この横着者ーっ。 でもさ、もしボクらも靴を履く生き物だったとしたら、足4本×2匹×1週間で、 いったい何足になるん〜? 天文学的! おとうさん、ボクらが裸足のワンコで、 ほんと良かったねぇ。その代わりに、毎日8本の足を洗わされてる、おかあさん。 どうやら、これを《タコ足配洗》とかいって、疎んでるらしい。なんてこった…。 |
![]() |
9月4日(土) |
おとうさんとおかあさん、やっとこさ、ラブラブデートから帰って来やがったよ。 雨降りだってのに、ひゅ〜ひゅ〜だねぇ。別に、いいけど…。あ、おみやげはぁ? <母>「オヤツ買って来たわ。グリニーズとササミローハイド、どっちがいい?」 <キャブ>「何ゆってるでしゅかっ。そんなの、どっちもに決まってるじょー!」 おいおい、キャブ坊〜。いきなり二兎も追いかけちゃ、かえって逆効果だってば。 特に、おかあさんはケチンボだからね。ってことで…。そんじゃあ、まずボクは、 グリニーズをいただきましょう。それを食べ終えたら、次にローハイドを下さい♪ っつ〜のはダメかなぁ。ん、ところで、晩ゴハンの方は、どうなってますのん!? |
![]() |
9月3日(金) |
おかあさん、お帰り〜。実はね、留守番中に、また破壊王がやらかしてくれたよ! <母>「えっ・・・・・」 被害物はハードタイプのデンタルロープ。まるっきり原形とどめてないんだもん。 <母>「げっ・・・・・」 あの若かりし日…、ボクも遊んだ思い出たっぷりのオモチャなのに、ああ無情〜。 <母>「うっ・・・・・」 ったく、やり過ぎなんだよね。おかあさんは、浅間山のごとく噴火しそうだし…。 <キャブ>「でも、オモチャなら、ペロペロもガジガジもOKのはずだじょ…。」 ま、それも一理ある。兄ちゃんのボクが言うのも何だけど、キャブ坊は、絶対に 許可された物でしか遊ばない、利口なヤツだから、ここは一つ大目に見てやるぅ? <母>「(-_-#)・・・・」 |
![]() |
9月2日(木) |
<母>「洗濯機のセットも完了したし、ぼちぼち、お散歩にでも行きますか〜。」 行く行くーっ!って言っても、ここからが長いんだよねぇ、おかあさんの支度…。 まずは、ハンドクリームを付けて、顔にも腕にもUVカット乳液を塗ったくって、 仕上げは、手足に虫よけのスキンガードミストをタップリ〜。うっ、たまんねぇ! この虫よけのニオイ、ど〜にも我慢できないのだっ。ソファにズリズリゴロ〜ッ! <キャブ>「お兄ちゃん、これで毎朝のた打ち回ってましゅ。体操選手みたい…。 伸身新月面宙返りも特訓中だじょ。栄光への架け橋、狙っちゃう?」 も〜、意味分かんないよっ。だいたい、こんな強烈臭に無反応だなんて、本当に 鼻詰まってんじゃん? ま、何でもいいから、キャブ坊も一緒に、盛り上がれ〜! |
![]() |
9月1日(水) |
今日から9月、もう秋だね〜なんて、窓際でひなたぼっこしつつ眠りこけてたら、 まだまだ陽射しはジリジリだったよ…。気がついた時には、体が溶ける寸前〜! <母>「やだっ、チャーリーってば! どうして、そんな熱帯で寝てるのよおっ。 頭も背中も燃えてるじゃないの。早くクールマットに乗っかりなさい!」 ぶひぶひ〜&あへあへ〜。ボクとしたことが、ワンコのくせに、おバカ丸出し〜。 でもさ。おかあさんみたいに、ボケナス!な飼い主と一緒に暮らしてるんだから、 ワンコの本能的な危機管理機能が、どんどん退化していくのも、トーゼンだよね。 <母>「まったく何なの、ひとりでヘラッちゃって…。ほんとアッタマ悪そ〜。」 そぅ、飼い主に似ちゃったの、エヘッ。あぁ、クールマット最高〜。ヘラヘラ〜。 |