* 2005年 / 02月 *
28日(月) | 昼下がりの微睡 |
27日(日) | ペロペロマン |
26日(土) | 定期健診 |
25日(金) | サプリメント開始〜 |
24日(木) | サバイバル訓練 |
23日(水) | 春一番 |
22日(火) | つっぱらかり系 |
19日(土) | 鬼のかく乱!? |
18日(金) | ガジガジ |
17日(木) | 奇襲作戦 |
16日(水) | 風邪 |
15日(火) | ピンクの電話 |
14日(月) | バレンタイン♪ |
13日(日) | ゴチ! |
12日(土) | 連休中日 |
11日(金) | 連休初日 |
10日(木) | 昨夜の食卓 |
09日(水) | 次男坊なキャブ |
08日(火) | スペシャルフード |
07日(月) | 注射拒絶声明 |
06日(日) | 続・とほほ… |
05日(土) | とほほ… |
04日(金) | 白菜拒絶性症候群 |
03日(木) | フセ! |
02日(水) | お毒見パートU |
01日(火) | ニューモードキャブコレ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月28日(月) | ![]() |
早くも2月の最終日。ってなわけで(?)、ボクらの可憐なお昼寝姿を大公開〜! 少し陽射しがポカポカな今日この頃…。お宅のワンも、こんなんなってませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月27日(日) |
今夜、飼い主達の夕食は、おとうさんシェフ特製の宇宙一激ウマなカレーライス♪ ボクらは、ほんの数粒だけど残ったご飯をゲット! やっぱり白米は最高だね〜。 <キャブ>「お兄ちゃん、ずっとペロペロしてるでしゅ…。なんかヘンだじょ。」 <母>「チャーリー、どうしちゃったの? ノンストップ・ペロペロマンだわ。」 分かんないよぉ〜。ペロペロが、どうにも止・ま・ら・な・い!(by 山本リンダ) <母>「じゃ、ア〜ンしてごらん。ほら、上アゴにご飯粒がベットリだわよっ。」 ふがふが…、ご飯にヘバリつかれた、まぬけなボク。早くこそぎ取っちゃってー。 は〜、スッキリ。あ、それ食べますから、パクッ。ふぅ、ペロペロし疲れたよ…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月26日(土) | ![]() |
夕方から一家総出で、お出かけ♪お出かけ〜♪ って言っても、病院ですがね…。 しかも今日は、きれいで優しい女先生の姿がなくて、ま〜色気も素っ気もないっ。 聞いたら彼女、インフルエンザでブッ倒れちゃったんだってさ。ありゃりゃ〜ん。 なんてこった、院長先生だけかよ。つまんね〜っ。と途端に緊張感を失ったボク。 診察台の上で思いっきりフテ寝してやった。ひとりでテンテコ舞いの院長先生は、 そんなグニャラけたボクに対して、文句ゆう元気もなかったらしい。ご愁傷様〜。 それにしても、医者が病気になるとは世も末なのだ。あぁ、くわばらくわばら…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月25日(金) |
<母>「チャーリー、お腹の薬も終わったことだし、今日からサプリ食べよっ♪ ≪乳酸菌マイクロ熟成エキス≫っていうのが、腸内の細菌を活性化して 腸内環境を改善してくれるんだって。他にもいろんな原料が入っててね、 ≪霊芝エキス≫には血液浄化や免疫力調整の作用があるし、漢方素材の ≪田七人参≫には止血&抗炎症&肝機能向上等の作用が認められてるし、 ≪マカ≫には疲労回復やホルモンバランスの調整効果が期待できるのよ。 これで、お腹もバッチリ、病気知らずの元気モリモリ犬になれるわ〜。」 って、プレゼン長すぎーっ。もぉ分かりましたから、食べますってば…。でもさ、 ご飯代わりにチョコ食べてるようなおかあさんが、そんなゴタク並べたところで、 説得力に欠けるっての。ちゃんと自分も健康管理してみそっ。とボクは言いたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月24日(木) |
フセの達人になっちゃったボクら。次なる課題は、フセを応用したホフク前進〜! ちょうど今日、サバイバルJK(ただのアウトドアウェアです…)が届いたから、 おかあさんは、ボクらを強靭サバイバーに養成すべく、俄然ハリきっちゃってる。 <母>「そもそもキミ達には危機意識が足りないのよね。昨夜の地震だって…。」 そう。昨日の夜、地震があったらしいんだけど、眠りこけてたボクは全く知らん。 地震!の声に、キャブ坊はオモチャくわえたままシッポ振ってたんだとか。でも、 だからってねぇ。ホフク前進くらい、オヤツがあれば朝メシ前だとは思いますが、 しょせんボクらは宮廷犬…。災害の時は、抱っこして逃げてほしいのであります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月23日(水) |
<キャブ>「今日はポカポカだけど、外は風がビュービュー吹き荒れてるじょ。」 春の訪れを告げる南よりの強い風、それは…、すなわち≪春一番≫なのであ〜る。 <キャブ>「♪は〜るいろの汽車にの〜って♪ スイートピーな気分でしゅね。」 春一番といえば、♪も〜すぐは〜るですねぇ、恋をしてみませんか〜♪ の方が お約束でしょ。って、ボクら古すぎっ。それもこれも飼い主の影響に他ならん…。 そんなおかあさん。暖かな春風というよりは、いまだ鼻風邪でズーズーしてます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月22日(火) | ![]() |
おかあさんは今日も朝から、コンディションがイマイチとかでグニャダラしてる。 たかが風邪じゃん、しっかりしろー。ま、ボクは、お散歩とゴハンさえケアして もらえれば、あとは日がな一日テキトーに過ごせるから、別におかあさんなんか いなくてもいいんだけど(ウソこけ! by 母) キャブ坊の場合、そうはいかない。 <キャブ>「おかあしゃん…、ちっとも遊んでくれないし、ダメダメでしゅー! こうなりゃボクちゃん、ひとりで極悪道を突っ走ってやるじょー!」 あらよっと、キャブ坊走族参上なり〜。で、どっか殴り込みにでも行くんか… 卍 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月19日(土) |
妖怪人間ベムベラベロ(←知ってるアナタはおかあさんと同年代!?)のごとく、 早く人間になりた〜い!って言ってたおかあさん。やっと願いが叶ったらしいよ。 (あたしゃ生まれつき人間だっつ〜の! by 母) おとうさんの強烈なウィルスに 感染しちゃって、めでたく風邪ひきましたっ。パチパチ〜。鬼のかくランラ〜ン。 これでやっと、いちおう人間であり&さほどバカでもないことが証明されたわけ。 ただ、喉と鼻がヤラれちゃったとかで、はなはだしく恐ろしげな鼻声なんだよね。 ガラガラで変イ短調っぽいハスキーボイス。(あたしゃオカマかよっ!? by 母) それに『なにぬねの』とか『まみむめも』とかが、まともな発音になってないし。 ゴハンやオヤツをもらう時は、≪おすわり≫したあとのコマンドが、いつもなら ≪マテ≫なのに、今は≪バテ≫なの…。ボクら、一体ど〜したらよござんしょ? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月18日(金) | ![]() |
昨日届いた徳用おやつセット。結構ビッグサイズのローハイドも入ってたよ〜ん♪ <母>「小型犬用のはずなのに大きすぎない〜? でも、硬くて割れないし…。」 いえ、そのままでOKざんすっ。1匹あたり丸々1本の配給でお願いしまするっ。 <母>「じゃあ、途中で飲み込んだりしないで、ゆっくりガジガジしなさいよ。」 ガッテン承知のすけーっ。では、ありがたく1本丸ごと頂戴しまっす。うぃーっ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月17日(木) | ![]() |
<母>「キミたちのお徳用おやつセットが届いたわよ。でも今は見るだけね〜。」 おやつ!? ひゃっほー、見せて見せてー。って、見るだけですむかっちゅ〜の! <キャブ>「わお! おにいちゃん、奇襲攻撃でしゅねっ。アタックアタック!」 あいよっ、まかせとけ! ふがふがふがー、やったぁ外袋攻落〜&鼻突っ込み〜! <キャブ>「頑張れー!・・げっ、マズいじょ、おにいちゃん窒息しちゃう〜。」 うう、酸素が足りないっす〜。あと、もうちょっとなのにぃ。ぐ、ぐやじいーっ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月16日(水) |
おとうさんは今日お仕事サボタージュなのだっ。実は風邪でダウンしちゃったの。 なかなか熱が下がらないんだって。ベッドに引っくり返ってフ〜フ〜いってるよ。 非情なおかあさんに代わって、ボクらが傍で看病してあげようと思ったんだけど、 寝室から締め出されちゃった…。人間の風邪ってワンコには伝染しないのになぁ。 おとうさんから風邪をうつされたことのないおかあさんも、人間じゃないのかも。 ってか、おかあさんは風邪を引かない特異体質らしいよ。ま、おバカですから〜。 そうゆうボクらも風邪とは無縁…ってことは、やっぱり、おバカ丸出しなの!? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月15日(火) |
<キャブ>「もしもし、キャブでしゅ。元気ぃ? ボクいま電話かけてんの〜。」 って、ウソこけーっ。電話かけてんじゃなくて破壊してるんじゃん! ところで、 最近“ピンクの電話”って見かけないよね。解散しちゃったのかな? ちなみに ボクんちの電話は、スタイリッシュなシルバーグレーだよ。そっ、おとうさんの 頭の生え際と同じ色〜。ブハッ! あれ、今日の日記、なんか支離滅裂っぽい…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月14日(月) |
ハッピ〜バレンタインズディ〜♪ なのにぃ! ボクちん、病院に連行された…。 せっかくだから、先生にはチョコの代わりにウンチをプレゼントしてやったのだ。 検便の結果、もぅボクのお腹は快腸!だって。これでやっと病院ともオサラバ〜、 なんちって…。念のために、あと一週間お腹の薬飲まなくちゃいけないんだと! しかも、ここんとこボク、真夜中になると咳き込んじゃうの。おかあさんってば、 そのこと先生にチクッちゃうから、ちゃっかり咳止めの薬も追加されたじゃんっ。 まだまだヤク漬けの日が続くぅ。でもね、オヤツは解禁してもらえるらしいよん。 ずっとキャブ坊にも迷惑かけ通しだったし、今日はハデに盛り上がっちゃえ〜! なんたってバレンタインだも〜ん♪ (ウチのバレンタインはジミですが… by 母) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月13日(日) |
例の“白菜ショック”以来、オヤツやミルクから遠ざけられ、フードオンリーの わびしい食生活を強いられてたボクら…。今日になって、ようやくゴチとご対面! おとうさんがお料理のダシに使って残った肉〜♪ 久々に肉食獣の血が騒ぐ〜っ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月12日(土) |
今日は一家総出で、ゴーツー・モール♪ ここは、昨日のペットクラブみたいに、 “暗&冷&狭”なケージの中に取り残されなくてすむから、めちゃ安心なのね〜。 とはいえ…、おとうさんがどこぞへバックレるたびに、ボクちん鳴いちゃいます。 キュウ〜ンキュウ〜ンって、悲しく切ない鼻声で鳴き続けてやるのです。すると、 通り過ぎる人達は、ボクちんに哀れみの眼差しを向けてくれます。おかあさんは、 その間ずっと、針のムシロに座ってるそうです。(こっちが泣きたいよ… by 母) キャブ坊はといえば、いつだって余裕ぶっこいてます。たいしたヤツなのです…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月11日(金) | ![]() |
おとう&おかあさんの結納記念日を祝して、今日から全国的に連休なんだってさ。 すごいじゃん、ウチの飼い主達! 当然、我が家的にも祝賀行事があるんだよね? と思ったら、ネズミーランドかい…。いい年こいて、ロマンシーバレンタインで ルンルン気分らしい。片やペットクラブ行きのボクらは、ずんどこ気分なのにぃ。 おとうさんなんか、花粉まみれのハクション大魔王になっちゃえばいいんだーっ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月10日(木) *実は昨夜の出来事です* |
おとうさん、今日も一日お勤めご苦労様でした。どうぞごゆっくり、心ゆくまで 豪華ディナーをお召し上がり下さい、なんちゃって。おかあさんは大の料理嫌い! テーブルの上は、レトルト&チルド&インスタント食品のオンパレードなのだっ。 <キャブ>「それでも、おいちそうだにゃ〜。生唾ゴックン、たまんないじょ!」 そっか。おかあさんがヘタクソな料理するよりも、むしろ美味しいはずだもんね。 いいなぁ。それにしても…、おとうさん食べる人vsボクら見てるだけのワンコ ってのも、なんか物哀しい図なのです。うしろ姿に悲愴感だたよってませんか…? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月9日(水) |
キャブ坊&おかあさんはフリスビー大会開催中〜! ドタバタ騒いで近所迷惑も かえりみず…、ったくぅ。そんなとこに、おとうさんが帰ってきたっ。お帰り〜。 <母>「キャブちん、おとうさんが帰ってきたから、フリスビーはおしまいね。」 <キャブ>「フリスビーフリスビー! おかあしゃん、早く投げて下しゃい〜。」 <父>「おい、キャブ、帰ってきたぞー。ただいま、ただいま、ただいまーっ。」 <キャブ>「ん、おとうしゃんか。いちお〜お帰りっ。それよりもフリスビー!」 キャブ坊にとっては、おとうさんよりフリスビー命!ってことが判明したっぽい。 <父>「しょせんキャブって、そういうヤツなんだよなぁ…。(しょぼ〜ん…)」 そのくせキャブ坊は、おとうさんがリビングのソファにドッカリ腰を下ろすなり、 ボクを押しのけて顔までよじ登っちゃうし。さすが典型的次男坊、自由気ままで いい性格してるねぇ。いっぽう繊細な長男は、なにかとストレスも多いわけよ…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月8日(火) | ![]() |
ボクちんのゴハンは今、ちゃんこ仕様なんだな〜。人間様用のおかゆをベースに、 ドライフード2種類&モイストフード&粉薬2種類をグジャグジャに混ぜ込んで、 錠剤をポンってトッピング♪ これ、かなりイケるよん。特に、おかゆサイコ〜! <キャブ>「ボクも昨夜のオヤツ代わりに、おかゆ初体験したじょ。激ウマッ!」 でも、ちゃんこver. チャ様スペシャルは、ボクちんだけの特別メニューなのだっ。 なんたって、もうすぐバレンタインデーだもんね〜。(関係ないですから… by母) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月7日(月) |
今日も行ってきちゃったもんね〜、ホスピタル♪ 昨日と同じく点滴と注射4本! 結構シミちゃって痛いんだぁ、アレ…。いいかげん、温和?なボクもキレたねっ。 鳴いた、叫んだ、暴れてやったー。先生、慌てて針ぬいてたし。ボクの大勝利〜。 おかあさんは、目で『よくやった!』って褒めてくれたよ。(そうだっけ? by母) とにかく、そんくらいボクは元気なのっ。も〜ヤダからっ。チックン断固拒否ー! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月6日(日) |
ボクちんは、ゲロンパ大王です…。またもや真夜中に発作を起こしちゃいました。 咳き込んだはずみに、とうとう寝室のベッドにまで…。あ〜あ、やっちゃったぁ。 もち、ワンコ部屋もゲロの海。病院じゃチックン攻撃に晒されて、とほほ…なの。 <キャブ>「お兄ちゃん、早く治れ〜。じゃないと、オヤツ食べられないじょ。」 オヤツどころか、フードさえも食べさせてもらえない今日のボク。もぅ寝ます…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月5日(土) | ![]() |
おとうさんは昨日から家出中〜。なんでも、会議とは名ばかりの温泉旅らしいよ。 たらふく食べて&しこたま飲んで、きっと山ザルみたいに真っ赤なおやぢ顔して 雪国の露天風呂でドテ〜っとしてるはず。(って、おかあさんが言ってました。) <キャブ>「ところで…、また今日もオヤツ&ミルクはもらえないのかにゃ…。」 ムリでぇす。おとうさんもいなけりゃオヤツも抜き。嗚呼、トホホな休日なのだ。 明日おとうさんが帰ってくるまでに、ボクの白菜ショック…治ってるといいなぁ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月4日(金) |
あのぉ、おかあさん、そろそろオヤツの時間じゃないかと思うのでありますが…。 <母>「キミは今日、ゲロ&ゲリで注射されたのよ。オヤツは抜きですから〜。」 <キャブ>「元気なボクちゃんは、とーぜんオヤツもらえるでしゅよね、ねっ。」 <母>「気の毒だけど、キャブちんも我慢して。チャーリーが可愛そうだもん。」 <キャブ>「あ〜ん、お兄ちゃんのバカ〜ン。“多頭飼われ”もツラいじょー!」 キャブ坊には、平身低頭して謝るしかないっす。許してちょ。でも、ボクちんを 白菜シンドロームに陥れたのはおかあさんだっ。この怨み晴らさでおくべきかぁ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月3日(木) |
にゃ〜んと! 今やボクら2匹は、フセができちゃう世にも賢いワンズなのだっ。 えっ、誰でもできるの? できて当たり前なの!? うっそー、信じらんない…。 ってか、このフセ技を今まで教えてくれなかった飼い主! 何やっとんじゃーっ。 本来ボクらは学習能力が高いから、飼い主さえシッカリしてれば、もっともっと インテリなワンコになれたはずなのに。あぁ、タカラの持ち腐れ〜。これじゃあ、 『ワンコは飼い主に似る』とか『この飼い主にしてこのワンコあり』の典型だよ。 フセ技マスターに何日も要したのは、飼い主譲りのおバカちんだからですか…? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月2日(水) | ![]() |
どっひゃ〜! おかあさん、またお料理ですかいっ? 一体ど〜しちゃったん!? ズボラ〜撤回? ココロ入れ替えたとか? たまげたねぇ、あ〜こりゃこりゃ〜。 それにしてもエラいぞっ、おかあさん! ってことで、ボクちんにも何かくれぃ。 <母>「ほれっ、ハクサイの芯!」 これ、ビタミンCとかカルシウムとかジチオールチオニンがタップリなんだよね。 噛めば噛むほど甘みがジュワ〜♪ とは言っても…、やっぱり肉がいいのだーっ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
2月1日(火) |
短足かあさんのおかげで、また1つキャブ坊のオモチャコレクションが増えたよ。 昨日の裾上げズボンの端切れ、うまく有効活用できそうじゃん。万事めでたし〜♪ <キャブ>「全然めでたくないじょ…。ボクの方がオモチャにされてましゅ…。」 何それ、すっげ中途半端〜! おかあさんの足がもっと短けりゃ、ちゃんとした ★まちこまき★になってたのに惜しいねぇ。でも、とってもお似合いよん。爆ッ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |