CC連合の聖地☆彩の国サイタマに凱旋したどー。
今回の引っ越しは時間的にかなり切羽詰まってて、
移動の途中で御泊まりする余裕もなく夜通しブッ飛ばしたから、
道中の画像はほんの僅か…。
アルバムを作るほどでもないし、
今さらだけどココで少しドタバタの様子をご紹介。
**********
まずは、引っ越し前日の旧福岡邸。
↓

どの部屋もこんなふうにダンボールハウスと化した中、
荷造りに殺気立つお母さんを逆撫でしないよう、
息を潜めて寄り添うボクら。
↓

周りは山積みのダンボール箱だらけで極めてデンジャラス !!
もし地震が発生してたらイチコロだったはず…。
**********
引っ越しの当日 (1/16金曜日) は、
9時に搬出開始。
の前に…。
何を隠そう、
電気&水道&ガス&郵便の手続きをすっかり忘れてた我が家。
朝から電話を掛けまくりーの、郵便局へ行きーの、
ったく平日で良かったヨ。
ボクらはといえば、
ウロチョロしちゃ邪魔!だとかって蹴飛ばされたりしながら
現場の監督総指揮(?)に徹してたんだけど、
暖房がなくなった家はどんどん寒くなり…、
しだいにボクらの動きも鈍くなり…、
あぁ凍死寸前。
だってのに、
運送屋さんっちはみんな半袖だぜ、おいっ。
さすがプロは違うねー。
で、当然プロじゃないボクらは、
あったかコートで身を包むのであった…。
そういや知ってる ?
今はワンコ服用の便利なハンガーボックスがあるんだよ。
引っ越しのサービスも日々向上してるんだねぇ。
なんて感心してるうちに、ようやく作業終了。
家の中は見事にガラ〜ン。
これ寝室なんだけど、ちょっと寂しい…。
↓

1年半の間、大変お世話になりました。
ってことで、最後にエントランスの前で記念撮影。
これが福岡でのラストショットなのだ。
↓

15時:福岡をスタート。
引っ越しが決まってから、
どこへ行っても何を見てもベソかいてたお母さん。
「 関門橋を渡る時には号泣してやるぅ 」
って豪語してたくせに、
疲労と睡眠不足がたたっのか出発したとたんコテっと爆睡。
関門海峡を横断中はすっかり気ぃ失ってて…、
ふと目覚めたら、
すでに本州入りしちゃって山口県でやんの。
↓

母「 どうして起こしてくれないかな… 」
父「 よく寝てたから… 」 |
おーっと、車内に険悪なムードが漂うのかー?
と思いきや、
それでかえって九州への想いが吹っ切れたらしく、
ここからは気を取り直してお母さんが運転。
その後も何度か交替しながら、
お互いに仮眠をとる飼い主チーム。
ボクらなんか休憩タイム以外はずっと寝てたし…。
( だって他にすることないんだもん。)
でも途中で、
広島の福山サービスエリアに立ち寄ったんだけど、
ドッグランが併設されてたよ〜。
↓

寝飽きた体をほぐすのにちょうどヨカッタ♪
しかもテラス (テントともいう?) にはストーブがあるじゃーん。
↓

いやぁ、ありがたいねぇ。
ポカポカの中で食べたカキフライカレーライスは絶品 !
だったらしい…。ちっ。
このあとはお父さんが4時間ノンストップで頑張ったから、
日付けが変わる前に静岡の浜名湖に到達しちゃった。
↓

ここまで来ればもうひと息。
真夜中の道路はトラックだらけだったものの、
たいした渋滞もなく比較的スムーズに関東エリア突入!
**********
埼玉のおうちにゴールしたのは4時。(1/17土曜日)
予定よりも早かったおかげで少しだけベッドで休めたよ。
やっぱり懐かしの我が家はいいなぁ。
とかってノンビリしてる暇もなく、
数時間後には戦闘開始。
福岡で買い揃えたものとダブってる家具や電化製品を
荷物の搬入前に引き取ってもらわなくっちゃいけないから、
その下準備に追われるお父&お母さん。
ソファ・ベッド・冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン… etc.
みんなバイナラなのね〜。
そうこうしてると、
お昼過ぎに引っ越し屋さんが到着。
そこからが血と汗と涙の壮絶な修羅場だったのであーる。
以下省略。
**********
で、10日以上経過した今、
少しずつ普通の生活に戻りつつあるチャー家。

ボクらCC連合も、
今後はバリバリの埼玉犬として生きるのだ !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |