 |
≪ 森の中の隠れ家 ≫
昨年(2004年)
伊豆河津町にオープンしたばかり。
全16室の小さなホテルです。
館内は全ての場所がワンコOK。
|
 |
下の駐車場から40段ほど登ると
正面玄関があります。
|
← このアプローチ。
疲れて&大荷物を抱えている時には
ちとツライかも…。
( いきなり、マイナスポイント !? ) |
正面玄関
|
 |
内装は
エスニックな調度品で統一されていて、
漂う匂いも雰囲気も
とってもアジア〜ンなテイストです。 |
 |
ココどこ? 何やってんの?
( フロントでチェックイン )
|
ショップには、
ワンコグッズもいろいろ置いてあります。 |
フロント前の雑貨ショップ
|
 |
荷物を部屋に運んでもらっている間、
まずはラウンジでお茶をいただきました。
もちろん、アジアンティー。 |
 |
ラウンジ
|
そういえば、ラウンジの隅に
クリスマスツリーが飾ってありました。
そこだけアジアンじゃなかった…。 |
ラウンジの外庭にて
なんぢゃありゃー !? (チャー)
|
 |
チャー家の部屋は、4階の22号室。
シンプルで小ぢんまり…。 |
 |
リビングコーナー
窓から海が見えましゅよ (キャブ)
|
ってゆっても、フレームだけ。 →
キャノピーは取り外されていました。
なぜ… ? |
ベッド
ひぇ〜天蓋付きじゃ〜ん (チャー)
|
 |
部屋の中は、
きちんと清潔に整えられています。
← 唯一あのポットのだけが難アリ…。 |
 |
デスク
|
インテリアは、
随所に竹細工が施されています。 |
クロゼット
|
 |
← 木製の洗面台
飛び散った水滴がすぐに染み込んで、
意外と速乾性があります。
ハシゴのタオル掛け →
これは初めて見た ! 面白い ! |
 |
化粧室(1)
|
館内に温泉大浴場はありません。 |
化粧室(2)
|
 |
その代わり、
部屋のお風呂はゆったりしています。
ジェットバスで疲れもほぐれる〜。
1つだけホテル側からお願いされたこと。
↓
ワンちゃんを
なるべく浴室に入れないで下さい。 |
 |
浴室
|
ワンコ用バスタブを貸してもらえます。
1階にはトリミングルームも。 |
ワンコ用アメニティーセット
|
 |
レストランにもワンコを同伴できます。
夕食はイタリアンのコースディナー。
kaonozさん体調不良により、
油っこいものを全く受けつけず…。
( ほとんど食べられませんでした。) |
 |
ゴハン食べに行くよー♪
( ニンゲン食だけですが… )
|
ワンコ用のメニューもありますが、
ルームサービスのみ。
レストランで食べさせることはできません。 |
レストラン
( 外からの眺め )
|
 |
チャリブ〜達は、
ニンゲン用ベッドの下に置いた
ワンコ用ベッドで Zzz…。
↑
( 家から持参 ) |
 |
このベッド寝心地いいっす (チャー)
|
とってもおりこうでした。
|
あ〜た〜らしいあ〜さがきたっ!
( ほんとは海が朝陽で輝いてます… )
|
 |
朝食もワンコ同伴でレストランへ。
kaonozさん夜はヘロヘロだけど、
朝は元気&食欲モリモリ。
( いっぱいいただきましたっ。) |
 |
アメリカンブレックファースト
|
地元で収穫されたミカンを
自由に持ち帰ることができます。 |
オブジェ〜
|
 |
向こうにいる黒ラブさんのことが
← 気になってしょ〜がないチャーリー。
テーブルの下に潜り込んで
辺りを入念にチェックするキャブ。 → |
 |
おはよ… (チャー)
|
|
番犬なのら! (キャブ)
|
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
|
 |
ホテル駐車場脇の階段を登って行くと、
森のドッグランがあります。
( 宿泊者専用 )
2つのエリアに分かれていて、
こちらは →
下側にある少し小さめのドッグランです。 |
 |
ドッグランへのスロープ
|
|
森のドッグラン
|
 |
館内にもドッグランが2ヶ所。
両方とも24時間利用できます。 |
 |
デッキドッグラン
|
|
屋上ドッグラン
|