★ 九州初旅行・大分周遊 (1日目) ★





プロローグ

福岡は、雨…雨…雨…。

降り止むまで出発を見合わせていたのですが、
なかなか天候が回復してくれないので、
しかたなく強行スタート。

CC達、しょっぱなからドロまみれですわ…。

でも、由布院に到着する頃には
だいぶ小降りになっていて助かりました。
道の駅ゆふいん







カフェレストラン PaPiPaPa (湯布院)

まずは腹ごしらえ。 ワンコOKの特別席(?)で、ボリューム満点の家庭料理を味わいました。

ワンコ同伴の場合は、
この脇にある通路を使って店内へ。
ワンズメニュー : リゾット
( ハンバーグと玉子焼きのオマケつき )
母メニュー : ハンバーグでオムライス
( まぢ激ウマ〜 ! )







由布院・湯の坪街道

観光のメインストリートをブラブラ散策。

結構ワンコOKのショップも多くて、
ゆっくりと見たり〜買ったり〜食べたり〜。
そのため、ここで予定外に時間を潰してシマッタ…。

以下↓↓↓少しご紹介します。

ところで、
由布院なの ? 湯布院なの ? どっちなのー ???
プチっと軽井沢銀座ちっく…







ゆふいんの犬家敷 (湯の坪街道)


犬をモチーフにしたグッズの専門店。

小物やインテリア雑貨など、
様々なアイテムが所狭しとズラリ〜。

もちろんワンコ用の
オヤツやオモチャなどもあります。

アテクシ、キャバ物を見つけるたびに、
ブォーッ ! とか、グァーッ ! とか、
やかましかったかもしれません…。

この店構えに
思わず吸い込まれるぅぅぅ。

イヌだらけ。


キャバのオブジェと記念ショット


おとうしゃん、お会計中にゃらよ。
(キャブ)


キャバリアグッズ。 きっとコレクションなさっている方も大勢いらっしゃることでしょう。







由布院ガラスの森 (湯の坪街道)

普段使いの物から
なんとなくクリスタルな置き物まで
(↑古っ )
豊富に揃っています。

どれもこれもキラキラ〜。

んで、ステキなお箸があったから
買おうと思ったのに、
残念ながら色違いは在庫切れ…。
でも考えてみたら、
ガラスのお箸って危なくね !?
これだけミニチュアサイズだらけだと、
お掃除が大変そぅ…。

ボクら、あんまり楽しくないよぅ…。
( だよねぇ。 でもガマンしなっせ ! )

バースデー&ウェディングコーナー

夏らしい食器たち







由布院オルゴールの森 (湯の坪街道)

ログハウス風の建物内には、
常時1500種類以上のオルゴールが
並んでいるそうです。

中でも一番大きなオルゴールで、→
ショパンのノクターン第2番を
ちょっと試聴させてもらったのですが、
さすがに音色が深い…。

欲し〜い !
しかし我が家には置けない…。
つーか、買えないだろぉ…。
お店の目印・フィアット500


80弁のディスクオルゴール
( 超参百萬円也 )

エンジェル・オルゴール


とってもヴェルサイユなお人形たち


伝統のアンチモニー・オルゴール

CC旗本退屈男連合…

メルヘン〜♪







はちみつの森 ・ BEE HONEY (湯の坪街道)

シロップやジャムやお菓子などの他に、
ハチミツを配合した
スキンケアシリーズも扱っています。

ここで一番燃えていたのは、チャー父。
何やらイロイロ買い込んでいましたヨ。


これは、チョコマロンソフトクリーム。 →
モチのロン ! ハチミツ入り〜。
小っちゃなショップです。
おと〜さ〜ん、こぼしてぇ〜 !







別府湾PA

ちょうど晴れ間が出て&風も強く空気が澄んでいたせいか、四国のほうまで良く見渡せました。( 標高380m )

強風で目も開けらんないっす ! 山側の景色も絵になります。







ちょんぼ

ロープウェーに乗って鶴見岳の山頂まで行くつもりだったのに、ペットは不可だそうな…。
巷の情報によれば抱っこでOKってことだったんだけど…。 あ〜あ〜ガックシ。
しょーがない。 駐車場脇の広場でウサ晴らし。↓



ロープウェー高原駅 ( 標高503m ) ヤケ走りなのね〜






旅行記TOP  1日目  宿泊  2日目



写真集TOP