★ 秋の九州漫遊 (2日目) ★





ワンちゃんの広場 ( コテージ )

敷地内のドッグラン。

落ち葉や枝や松ぼっくりの宝庫に、
キャブちんウハウハです。

おかげで朝からヨゴレ犬に…。

やっぱりドッグランは
手入れの行き届いた芝が一番 !
だと思う母でございます…。







サンビーチ・一つ葉 ( みやざき臨海公園 )

宿泊コテージから徒歩でほんの数分。 ちょうどいい散策コースです。

↑ 綺麗なお花を眺めながら歩いて、木もれ陽が差し込む松林を抜けると、↑

こんなシーサイドパークが出現。


南国ぅ〜〜〜 !

( バーベキュー広場やスポーツコートなどもあります。



ここ北ビーチの水域はマリンスポーツ専用です。
( 海水浴場は南ビーチ )
コテージへの帰り道。
チャー父の走り方がキモいです…。







道の駅 フェニックス ( 宮崎県宮崎市 )

国道220号線(日南フェニックスロード)沿いのビュースポット。 青い空と海が見渡せます。

南国情緒に浸る犬々




道路脇の階段を使って海に下りてみるのだ〜




“鬼の洗濯板”
この波に洗われた奇石群は、国指定の天然記念物です。



↑ チャー父と一緒だと、ものすごく楽しそうなチャリブ〜達。 この違いは何なのさ…。↑







サンメッセ日南 ( 宮崎県日南市 )

太陽と南洋浪漫 をコンセプトとした約20haの臨海パーク。
日南海岸の丘陵地にあり、この上ない開放感と雄大な風景の中でのんびりと過ごせます。

こんなに大っきい海見たの初めてかもぉ




太陽の広場




= ザ・絶景 =
太陽の階段から望む日向灘。
快晴の青空&真っ青な海…。 こんな景色を眺めているとセカセカ生きるのが馬鹿らしくなります。 も〜ど〜でもいい〜。



モアイ岬広場
この広場には、イースター島長老会の特別許可を得て復元された7体のモアイ達が、
海に背を向ける格好で立ち並んでいます。



アフ・アキビ : 大きさ5.5m 重さ1体約18〜20トン




チャー父の走り方… ウケ狙いか ?
( つーか、オッサン危ないって。)



キャブのアクビ… もう少しがんばりましょう。
( つーか、ショボいよ。)



はい、キャブちんパーフェクトです…。







人吉城跡 ( 熊本県人吉市 )

700年にも及ぶ相良藩政の中心地。
城内の建造物は廃藩置県後に取り壊され、今は保存状態の良い城壁だけが残っています。

御下門跡


CC達のうしろが、二の丸と三の丸の跡地。


思いのほか立派な城址で、少々びっくりしました。

“三の丸ドッグラン”
( もちろん正規のドッグランではありません…。)



本丸跡 毛に絡まったスギ取ってもらってんの。(チャー)







エピローグ

とにかく、お天気にサンキュー ! です。
晴天に恵まれたおかげで、とてもいい旅になりました。

もう一つ感謝したいのが、道路状況。
九州道ってほとんど渋滞しませんからねぇ。 助かります。

それから今回、いずれもちょっとずつですが、
いちおう鹿児島・宮崎・熊本の3県を周ったので、
これで九州7県全ての制覇を果たしました。
今後、もっともっと極めていけたらなぁ…と思っています。

最後に、この旅行中一番おいしかったのは、
地鶏の炭火焼き !
御池&高千穂の峰






旅行記TOP  1日目  宿泊  2日目



写真集TOP