★ 福岡⇔埼玉 : 怒濤の旅U ( 往路@ ) ★





プロローグ

朝6時半に福岡の自宅を出発。

いやぁ〜まぁ〜朝からアッチッチィ〜ですわ。

本州は少しでも涼しいといいんだけど…。
なんて期待を胸に抱きつつ、

一年ぶりに九州を脱出。

下関で高速道を下りて、
シーサイドラインを北上しました。
下関の海 ( 車窓から )







角島 ( 山口県豊北町 )


海士ヶ瀬公園

ここから沖合い2kmほどの響灘に浮かんでいるのが角島です。



全長1780mの角島大橋
通行料無料の橋としては日本でも有数の長さを誇っています。

この橋を渡って角島へ。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


夢崎波の公園


面積3.93平方キロメートル・周囲17キロメートルの島は、
暑っっっ !
そのぶん潮風が心地良かった…。

角島灯台
明治9年に完成した日本海側初の洋式灯台は今も現役バリバリです。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


本土への帰り道、角島大橋の中央にあるパーキングエリアでちょっと途中下車。

コバルトブルーに輝く海。 私のココロのように美しく澄みきっていました…。







青海島 ( 山口県長門市 )


まずは、くじら墓をお参り。

古くから捕鯨の基地として繁栄したこの地に、
鯨墓が建立されたのは1692年。



ここに鯨の胎児が埋葬されてるんだってさー。




くじら墓の真向かいにある清月庵 不謹慎なヤツ…


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


北長門海岸国定公園

日本の渚といえば…、渚のシンドバッド踊れるぅ ?

( はい、アテクシ完璧に踊れますが…。)


海上アルプスを目指して約5分の登山(?)


もうすぐ碧濤台(展望台)だよ〜。


散策路を歩きながら、岩礁・石柱・洞門など変化に富んだ海岸線の眺望を楽しめます。

展望台から眺める十六羅漢



おまけ : 海風のいたずら
チャーリーの麗しきオチリ

アフロでレゲエなキャブ






相変わらず中国道はガラガラ&スイスイ〜。
このあとは一路、岡山へ。







宿泊 : 神郷カントリークラブホテル ( 岡山県新見市 )

チャー家の部屋は306号室 チャ : タオル使い放題なのだぁ。(えっ !?)


昨夏と同じホテルのツインルームです。
用意されているワンコグッズは足拭きタオルのみですが、
部屋だけでなく廊下やエレベーターホールなどにも置いてあるので大変助かります。


ここ、去年もお泊りしたような気がする…。
食堂にて


宿泊施設としてはごく普通のグレードですけれど、
温泉とワンコ同伴OKの食堂と、そして素晴らしいドッグランがありますからね。
我が家的には申し分ございません。


温泉で旅の疲れを取りましょう。

ボクらも疲れたっす。






旅行記TOP  往路@  往路A  埼玉  復路@  復路A



写真集TOP