★ 那須高原ロマンチック紀行 ( 2日目 ) ★
= 南ヶ丘牧場 =
酪農を中心とした観光牧場には、
ウシ・ヒツジ・ウサギから魚まで、いろんな動物が暮らしています。
中でも目を引いたのが、
チャリブ〜達もガン見していますが…、
ヤギの親子♪
少しズームしてみましょう。
お母さんのオシリにぴったんこ。 これはもぉぉぉ反則的な可愛さですぅぅぅ。
朝から完全に心を持ってかれました。
= 那須どうぶつ王国 =
いよいよワンコ達にとってのメインイベントです。
このワンニャンバスに乗って、王国タウンから王国ファームへ移動。
目指すはドッグラン !
チャーリーをさがせ ! ( 浮遊してるのはキャブです。)
日本最大級の広さを誇る天然芝ドッグラン。
那須五峰を望む雄大な景観の中で、
キャブちん走るっ走るっ。& チャ様もテキトーに放浪していました。
ドッグランで存分にドッグ乱したあとは、
パフォーマンスショーを眺めたりしながら王国ファーム内を散策。
どうぶつ王国というだけあって、
南ヶ丘牧場よりもずっと多種多様なアニマルに出会えるのですが、
ヒツジやトナカイ達に、いちいち過激な挨拶をするキャブ…。
こんにちワワワワワォーン ! キャブちん参上だじょ !! 出てこいやーなのら !!!
ちっとも相手にされてませんけど…。
そしてアタシ的に一番ツボだったのは、ラクダ。
↓
この哀愁漂う光景に、
思わず≪月の砂漠≫を口ずさみたくなりました。
( 子どもの頃、父親がよくピアノで奏でてくれた懐かしい曲です…。)
= ダイアナガーデン エンジェル美術館 =
この佇まい、そそられます〜。
他にお客様がいなかったせいか、土足のチャリブ〜達も歓迎してもらえました。
1階ロビー
テーブル上のオブジェは湖畔花鳥文ステンドグラス
ギャラリーはさほど広くありませんが、
アンティークな家具や調度品、キューピット&エンジェルのコレクションを中心に、
歴史的な美術品なども展示されています。
ロビーに隣接したカフェショップには、
主にエンジェルや薔薇をモチーフにした小物がいっぱい。
( ワンコ服も置いてありましたよ。)
前日のオルゴール美術館もそうでしたが、
私よりもむしろチャー父のほうが熱心に鑑賞していたような気がします。
チャー父 「 女性はこういうの好きだろうなぁ。 僕も好きだけど。」
若干キモイ…。
ところで、こちらの前庭。
もっと色とりどりのお花が咲いている景観を想像していたのに、
実際はかなり色彩が寂しくて拍子抜けでした。
基本的にはローズガーデンらしいので、
薔薇のシーズンは綺麗なのかもしれません。
= 那須ガーデンアウトレット =
旅の締めくくりは、お約束の(?)アウトレット巡り。
なぜかノリノリの兄さん
ショッピング中の飼い主を待つ犬々
旅行中、ワンコ的には面白くないと思われるスポットにも、
ちゃんと付き合ってくれたCC達へ…ご褒美です。
イチゴみりゅく〜♪
= 編集後記 =
東北道を走っていると、
北に行くほど路面がボコボコだったり側道の電柱が傾いていたり、
あらためて震災の凄まじさを思い知らされます。
災害派遣の自衛隊車輌を見かけるたびに、
胸が痛むばかり…。
そして
至る所で、
『 がんばろう日本 』 『 Pray for Japan 』
といったキャッチを目にしました。
きっと多くの人が被災地に想いを寄せながら、
心のどこかで繋がっているのでしょうね。
私も同じ日本人として、共に生き、共に歩んでいけたら…、
そう願っています。
【 家族の絆 】
旅行記TOP
1日目
宿泊
2日目
写真集TOP