 |
ポルトガル語で “海が庭園”
天草の西海岸・下田温泉にある、
ちょいポルトガル風の旅館です。
総客室数 : 63室
パブリックスペースでは、
ワンコを抱っこして移動します。
( キャリーでも可 )
いろいろな部屋タイプの中で、
我が家が宿泊したのは、
216号室・紀の間。
二間続きの和室です。
見るからに新築ではありませんが、
ちょっと傷みが目立つかなぁ…。
お天気が良ければ、
沈む夕陽&黄金色に染まる海を
眺められるそうです。
この日は残念でした…。
← キャブの視線の先は洗面所。
いわゆるフツーのユニットバス・トイレ ?
と思いきや、
ひとつギョヘーッ ! だったのが、
便座です。
背筋がゾクゾクするくらい冷たーい。
夏ならまだしも冬はノーサンキュ !
マドンナじゃないけど、
便座は温かいほうがグッざます。
そんなネタのあとで恐縮ですが…、
温泉を堪能してから、さぁ夕食です。
ハッキリ言って、
今までチャリブ〜同伴で泊まった
お宿の晩御膳としては、
最高レベルでした。
中でも一番イケたのが、伊勢エビ。
なんたって、
シメジがフィリングされてるんだよ〜。
もちろん大偏食ニンゲンの私に
完食は無理でしたけれど、
美味しくいただけるものが多くて、
たいへん助かりました。
↓
( 食後のオヤツ不要… )
で、就寝前にもトーゼンお風呂 !
*************************
朝も起きると同時に温泉へGO。
ローマ風のスパ大浴場は広々〜。
ガーデン露天岩風呂はのびのび〜。
ゆっくりお湯につかったあとは朝食。
レストランでの和洋ブッフェです。→
夕食のお造りに飾られていた
伊勢エビの殻をダシに、
お味噌汁を作ってもらいました。
*************************
こちらのお宿はそこそこ古くて
← 椅子も傷だらけだったりしますが、
それを補うだけのものがあった
と思います。
料理や温泉に加えて、
スタッフの心遣いが素晴らしい…。
皆さんチャリブ〜達に
とても優しく接して下さいました。
もしまた機会があれば、
次は和洋室に泊まってみたいです。
|
 |
海に面した側
( 正面玄関は反対側になります。)
|
ロビーでは雛飾りがお出迎え
|
 |
 |
チャー : 畳のお部屋だよぉ
( 見りゃ分かるっ )
|
窓の外は天草灘
( 東シナ海 )
|
 |
 |
キャブ : パッと見はOKだじょ !
|
なにこれ〜???
|
 |
 |
創作会席料理
|
おいしー !
|
 |
 |
お父さん全部食べちゃったのぉ ?
|
チャー父 : 指でも食べてろー
|
 |
 |
温泉大浴場
|
朝からこんなに ? イエッス !
|
 |
 |
ボクちゃんガジってないでしゅよ…
(キャブ)
|
椅子はボロでも女将は美人なのダ
(チャー)
|
|