★ 夏休み東北めぐり (1日目) ★







きたにきたのらーっ ! (キャブ)
旅行といえば、
渋滞を避けるべく早朝出発が当たり前ですけれど、

今回は移動距離が長いため、
早朝というよりは深夜…午前2時45分に家を出ました。


まるで夜逃げ…?


でもそのおかげで渋滞もなくスイスイと北上。
順調に東北圏まで到達しました。


← 紫波SAにて。










= 発荷峠 =


高速を下りてしばらく走っていると、突如として目前に十和田湖が出現します。

この十和田の入り口ともいえる発荷峠で、展望台から湖の全景を眺めてみました。




いささか雲が多いものの、まーまずまずでしょう。







= 奥入瀬渓流 =


過去にも何度か訪れていて、私にとってはとりわけ神聖なスポットでもある奥入瀬。
チャーリーが元気なうちに、どうしても連れて行きたかったところです。

実は3年前にも東北旅行を計画していたのですが、
私の胃腸炎&チャーの椎間板ヘルニアが原因で、まさかのドタキャン。

その後は福岡に転居したため、リベンジもかないませんでした。


でも、ようやく…




積年の念願が実現しました !




澄明な水の流れと、それを守るかのごとく生い茂る緑。
そして、ほどよく差し込む木漏れ日。

ほぼベストなコンディションに感謝…です。




全長14kmにもおよぶ渓流の中で、
銚子大滝&子の口エリアを快適に散策。


銚子大滝


しつこくてスミマセン。
もーいっちょ !




CC連合@奥入瀬。

最高の思い出になりました。

これ以上もう何も望むことはありません。


( なんつって、いっぱいある…。 )







= 十和田湖 =


十和田湖遊覧船


子の口から休屋まで十和田湖畔をぐるりと移動。

乙女達を拝みに行きました。


乙女の像
さすがに観光客で賑わっています。


空がもっと晴れていれば、湖面もコバルトブルーに輝くはずなんですけど…。
ちょっと残念でした。


せっかくなので、すぐそばの十和田神社に参詣。


本殿
本殿の右手にある熊野神社


お賽銭は、不景気を反映して(?)一家総額で弐拾円。

それでも神様、頼む !




熊野神社だけに、熊が出没するらしい…っす。

( つ、つまんねー。)







= 宿泊 =


今回の宿泊先は、安比高原ペンションビレッジの中にある、

≪むってい≫


犬連れ専用のお宿ではありませんが、
ポーチ脇には足洗い場、玄関には足拭きセットが用意されていました。




チャー家の部屋は210号室。( ポラーノ広場 )

正直、室内は狭いです。
備品や調度品も最小限しかなく、決して使い勝手が良いとは言えません。




しかーし。

ママさんはほっこり温ったかいお人柄でとても親切な方ですし、
お食事も大変ブラボー☆

はい、こちらがディナーでございます。

前菜 : 特に具だくさんのキッシュが絶品 !
魚料理 : チャー父イチオシの岩魚ちゃん
肉料理 : くろげわぎゅーのステーキ素敵♪
デザート : げっ撮り忘れちっち…


他に、まろやかなポテトスープも美味しかったです。

いや〜お腹いっぱい !

になったところでドドーンと睡魔が…。
朝が激早だったこともあり、午後9時には消灯しました。


あ、そうそう。
ここは夜になるとグッと気温が下がるので、全くのエアコン要らず。
窓を開けておくだけで心地良く眠れます。







旅行記TOP  1日目  2日目  3日目






写真集TOP