★ 信州・避暑バカンス (1日目) ★






横川といえば… 峠の釜めし♪釜めし♪
朝5時に埼玉を出発。

関越道から上信越道に入り、
← 横川SAで腹ごしらえ&ひと休みしたあとは一路
長野を目指しました。

久々の善光寺参詣が旅の始まりです。











= 善光寺 =


で、どのくらい久しぶりなのかってーと、

実に45年ぶり !




いゃいゃ懐かしぃぃぃ。


なんつって、全然記憶になかった…。



山門の参道沿いには、善光寺お盆縁日(夏祭り)に備えて提灯が飾り付けられていました。
山門 (重要文化財)
経蔵 (重要文化財)
授与品所
本堂 (国宝)
境内は基本的にワンコOKですが、本堂をお参りする時だけは抱っこしましょう。

無神経にも土足(?)のまま強行突入してしまった我が家は、
お坊さんからやんわりと注意を受けました…。



長野オリンピックの際、開会の合図として全世界にその音を響き渡らせた鐘です。
鐘楼 (重要美術品)
お守り買ってぇー!
本堂脇から山門をバックに
ウッドチップの散策路
晴天に恵まれたのは大変ありがたいのですが、予想外の暑さにチャリブ〜達ヘラヒレホレヘラ〜。



無事に旅の安全祈願も済ませたので、
涼を求めて戸隠経由で白馬方面へ向かいました。







= 戸隠高原・鏡池 =




たしかにツルンとした水面には戸隠連峰の景色が鏡のように反映しています。
でも水の色があんまり美しくない…。

なので、池そのものの画像はありません。


後ろに階段〜!
後ろに鏡池〜!


さて、ここでランチです。

池のほとりに佇むギャラリー&カフェどんぐりハウスにて、
ガレット(そば粉のクレープ)をいただきました。


ベーコンとシメジとトマトのガレット
バニラとチョコレートのガレット


生地に甘みがないから料理向きかなぁ。
デザート系には普通のクレープのほうが合うと思います。







= 戸隠神社 =


何の下調べもせずにフラリ立ち寄ってみたところ…残念ながらワンコNG。 抱えてもダメ ! だそうですヨ。


今までの経験上、
仏様に比べて神様はワンコに冷たいような気がします。

ほとけごころ(?)がないというか…。

そんなバチ当たりな邪念を抱きつつ、
次はいよいよ白馬へ。







= 白馬ジャンプ台 =


長野冬季五輪でジャンプ競技が行われた舞台です。

左ノーマルヒル・右ラージヒル (見りゃ分かる…)
K点越えなのら!(キャブ)


幸運にも未来のオリンピック選手達による夏練習を見学することができました。

小学生くらいのチビっ子がラージヒルを飛ぶ姿にはちょっとオドロキ !




間近でかぶりつきだと本当に迫力満点です。
いいもの見せてもらいました〜。







= 宿泊 =


≪ ホテル フェニックスウィング ≫




白馬の森に囲まれた2000坪の敷地に欧風の離れが点在する、
コテージタイプのリゾートホテル。


ログハウスとドッグラン
コテージは全17棟


ログハウスにはフロント&ロビーとレストランがあり、
いずれもワンコ同伴可能です。



チャー家の部屋は502号室。


洗面所・お風呂場はどちらも清潔で使いやすいです。


メゾネットスタイルの2LDK。
ダイニングスペースは、キッチンつきorキッチンなしを選べます。

備品は最低限のものしか揃っていません。
しかも浴衣が用意されていなかったのは、げっ…ショック。

でも食事はアタシ好みでグッ♪でした。


ホタテのテリーヌ
パンプキンとローズマリーのスープ
赤ワインソースのステーキ
クレームキャラメル


へたに凝りすぎていないせいか、
味にはウルサイ(単に偏食の)私でも美味しくいただけて満足&満腹。

そして、こちらはシェフ特製のワンコ用ディナーです。


2匹ともこんなゴチには不慣れなので、
お腹がビックリしないよう消化吸収剤をトッピングさせてもらいましたケド。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


食後は部屋に戻って白馬の涼しい夜を満喫するつもりだったのに、
なぜかモワっと蒸し暑くてたまんなーい !

白馬って、こんなに暑かったっけ ?

寝室に引きあげる頃になって、ようやくその謎が解明。

なーんとチャー父が、
空調と間違えて暖房のコントローラーをいぢっていたのでした…。

あんだよもぉぉぉ、
せっかくの避暑が台無しじゃんかよぉぉぉ。

ものすごく損した気分のまま眠りについたのは言うまでもありません…。









旅行記TOP  1日目  2日目  3日目






写真集TOP