
★ 信州・避暑バカンスU (1日目) ★

朝4時半過ぎに埼玉の自宅をっとっとっと、
いきなりアクシデント勃発 !
ま、それについてはまたのちほど…にして、
とりあえず渋滞を避けるべく急いで出発したのですが、
道路はキモチ悪いくらいスイスイ〜。
中央道の諏訪湖サービスエリアでひと休みしたあと、
いろいろとワケあって(?)昨年に引き続き今夏も信州へGO。
まずは松本へ向かいました。

= 松本城 (松本城公園) =
こちらを訪れたのは約15年ぶりでしょうか。
戦国時代に建てられた五重六階の天守閣は日本最古。
姫路城・彦根城・犬山城と並んで国宝に指定されています。
【 ザ・壮麗なる城郭 】
以前靴を脱いで入城した記憶があるので、
当然ワンコはNGだろうなぁ…とダメもとで調べてみたら、
天守閣や本丸庭園以外なら大丈夫。
お城を眺めながら園内をぐるりと散策できます。
とはいえ…、
暑い…暑すぎる…。
なるべく日陰を選んで歩いてはみたものの、
ワンコっち早くもベロびろ〜んです。

とにかく午前中に松本での目的を済ませちゃおう ! と、
お城のすぐ近くにある観光情報センターに出向き、
映画≪岳≫のロケ地マップを入手。
で、早速ロケ地巡りへ〜♪
と思ったら、
げっ、眼鏡がない…。
バッグに引っ掛けておいた眼鏡が…なくなってるぅぅぅ。
チャー父&CC達にはそのまま観光情報センターで待っててもらい、
独り慌ただしく松本城まで戻り通った所を隈なく捜したのですが見つからず、
あちこちで係員の方に訊いても拾得物の届け出はありませんでした。
外出用の一番新しいお気に入りだったのに…ガックシ。
でも紛失してしまったモノはしようがない。
気を取り直してロケ地巡りへ〜♪
ただ、この件についてはCC達とほぼ無関係なネタなので、
興味のある方は隠れ家ブログのほうをご覧下さい。

なわけで、暑さのあまりロケ地巡りは早々に切り上げたものの、
やっぱり老眼鏡がないとヒジョーに困る ! ってことで、
最寄りのメガネ屋さんに駆け込みました。
↓
旅行中で時間がないから簡易タイプのメガネで我慢しようと諦めていたところ、
「 レンズがあれば1時間でお渡しできます 」
というお話だったので、
簡単に検査をして&フレームを選んで、
作ってもらうことにしました。

= DOLCE =
眼鏡が出来上がるまでの間、少し早めのランチへ。
とんかつとパスタのお店です。
↓
私はシメジ&ベーコンの和風パスタをいただいたのですが、
ラーメンのような(?)未だかつて味わったことがない新食感でした。
美味しいというよりもオモシロイ味。
店内には来店したワンコの写真が飾られていて、
チャリブ〜達も被写体になりました。
松本へお出かけになった際には、ぜひ覗いてみて下さい。

食後、メガネ屋さんに戻って無事に新しい老眼鏡を受け取り、
次は安曇野の大王わさび農場へ向かったのですが、
想定外の大渋滞にハマってしまったため、あえなく断念しました。
あとで聞いたら朝の連ドラ≪おひさま≫のロケ地とのことで、
今や超人気スポットになっているらしい…。
なので、そのまま素直に白馬を目指し、
途中で大町市の市立大町山岳博物館に立ち寄って、
↓
ワンコは抱っこしてもNGゆえ、
私だけ≪岳≫の特別展示コーナーを見学してきました。
これも詳細については隠れ家ブログへどうぞ。

では、ここで冒頭の事件に遡ります。
実はキャブちん、
出がけに左手をチャー父の堅い靴に踏まれて号泣&大出血。
玄関のポーチが血まみれになってしまい、
薄暗い中でゴシゴシ掃除してから出発したほどです。
幸い血はすぐに止まったものの、
パーキングで患部を水洗いしてみたら、
薬指の爪が真ん中で割れて少し剥げかけていました。
そこで、昨年もお世話になった白馬駅近くの松沢動物病院へ。