★ 伊豆修善寺の旅 ( 宿泊 ) ★
= 伊豆修善寺
・
絆 =
お宿に到着してクルマから降りると、
数名のスタッフの方々が出迎えて下さったのですが、
まだチェックインする前で全く名乗っていないにもかかわらず、
「 N様お待ちいたしておりました。」
って、なぜ我が家がN様だと分かったの ?
予約時のデータから判断するに、
大宮ナンバーのキャバ2匹連れがヒントでしょうか。
とにかく未だかつてない対応だったのでビックリしました。
第一印象で早くもポイントアップです。
ロビーでは庭園を眺めながら源泉掛け流しの足湯も楽しめます。
そもそも、どうして今回
の旅先が修善寺だったのかというと、
うっかりしていたらGWの予約レースに乗り遅れてしまい、
目的地よりもワンコ同伴OK宿のキープを最優先させたためです。
こちらのお部屋もぎりぎりセーフでした。
お部屋に入ってひと息ついていると、
担当の仲居さん(Kさんとおっしゃる若い女性)が、
お饅頭&お抹茶を持って滞在中の説明に来て下さいました。
テーブルの上にはワンコ歓迎プレート。 これは嬉しいですよね。
そして、さらに嬉しかったのは、
どこもかしこも整理整頓が行き届いていて清潔だったこと。
いつも旅行には掃除用の雑巾を持参するのですが、
今回はほとんど使わずにすみました。
洗面所に置かれていたアメニティグッズは、ボンジョールノ ! なブルガリ。
ワンコ用のグッズも揃っています。
CC達へのお土産。 オヤツ・オモチャ等を2匹分いただきました。
ワンコグッズといえば、
館内の随所にもタオルやシャンプー類などが並んでいます。
ここ(↑)には電子レンジもありましたよ。
でわでわ、だいぶ落ち着いたところで、
夕食前にひとっ風呂浴びて汗を流しましょう。
まずは、お部屋の眺望風呂です。
日本庭園をチラ見しながらの優雅なバスタイムでした〜。
そのあとチャー父が大浴場へ行っている間に
ちゃっかり彼の座椅子で寛いでしまったチャーリーを見て、
仲居さんのK嬢がチャー専用おザブを用意して下さいました。
何様 !? なチャ様です…。
そうこうしているうちにチャー父もお風呂から戻り、
いよいよ晩餐(部屋食)の始まり〜始まり〜。
先づけと食前酒(梅酒&梅ジュース)で乾杯したあと、
伊豆の恵みを活かした会席料理が続きます。
前菜の盛り合わせを飾っているのは桂むきにした大根。 お部屋の灯りを落とすと(↓)幻想的な雰囲気に…。
⇒⇒⇒
お料理は一品一品ものすごく手が込んでいて、目にも舌にもオイシー。
珍しく前菜を完食しちゃいましたからね。
案外やるじゃんアタシ !
なんて調子づいたのも束の間。
それ以降は先椀・造里・焼皿・揚物・蒸鉢…と、ほぼ撃沈でした。
素材そのものがダメだったり、調理方法が凝り過ぎていたり、
やはりジャンク派の私にはハードルが高かった…。
しかも一皿ずつ出来たてのものが運ばれてくるので、
食べ残しちゃうと口に合わなかったのがバレバレなわけですよ。
もうねぇ、恥ずかしいやら…申し訳ないやら…。
で、ちょっと気分転換に席を外したら、
専用おザブで寝ていたはずのチャーに座椅子を占領されていました。