 |
《フード・おやつ類》
食事は朝・昼・夜の1日3回。
ベースはドライフードです。
TLCフードに、TDLや病院で
いただくサンプル等をミックス。
朝と夜のみ、ウェットフードを
トッピングします。
間食はミルクの他に、ガムや
サラミ(ダチョウ・カンガルー)。 |
|
|
|
 |
《食器》
フードボウルは、
グリーンがチャーリー用、
オレンジがキャブ用。
レンジOKなので便利です。
黄色いボウルは水飲み専用。
小皿はオヤツやフルーツ等に、
ガラス器はミルクに使います。
コップの中には常備薬。 |
|
|
|
《シャンプーグッズ》
全身丸洗いは2週間に1回。
事前に必ず耳洗浄をします。
シャンプー剤は病院の薬用に、
ソリッドゴールドをプラス。
トリートメントの後のリンスは、
ラファンシーズ&Sゴールド。
ブラッシング剤でブローします。
仕上げはツヤ出しスプレー。 |
 |
|
|
|
《お散歩後のお手入れ》
まずブラシで埃を落とします。
手足・お腹・お尻をシャンプー⇒
シャワー⇒ムースシャンプー
で全身を蒸タオル⇒乾タオル⇒
コンディショナー⇒ドライヤー⇒
ブラッシングで終了。
香りのフィニッシングスプレーや
ブラッシュアップ剤も使用。 |
 |
|
|
|
 |
《その他グルーミング》
・歯磨き : 毎晩
・クリアフェイス : 1日数回
・耳洗浄 : チャーリーは週1回
キャブは週2回
(お散歩後やシャンプー時に)
・カットと爪切り : 2週間に1回
(足毛&ヒゲ / チャーは耳も)
・イオンブラシ : 適当 |
|
|
|
 |
《お散歩グッズ》
首輪・リード・バッグは、
その日の気分や天候によって
使い分けています。
排泄物の処理袋はもちろん、
抗菌ウェットティッシュや
水溶性ティッシュ類も必需品。
とりあえず、デジタルカメラも
毎日持ち歩きます。 |
|
|
|
《ベッド》
ワンコ部屋にはベッドの他に、
ソファとハウスがあります。
2匹とも適当に移動しながら、
好きな場所で寝ていますが、
やはりココがメインのようです。
籐製チェアを2段ベッドにして、
チャーが上段、キャブが下段。
|
 |
|
|
|
《ソファ》
お昼寝の時には、
ベッドに飽きるとこのソファへ。
ココの方がノビノビできるので、
特に夏はヘソ天で寝ています。
逆に寒さの厳しい時期には、
2匹ベッタリ寄り添いながら、
丸まって寝ている事も…。
|
 |
|
|
|
 |
《ハウス》
夏はクールマットで涼しく、
冬は専用カバー装着で暖かく。
チャーリーは、暑くなったら
ちょっと涼みに入る程度です。
キャブは、オモチャやオヤツを
ココに持ち込んで堪能します。
棚に並ぶ日替わりオモチャは、
飛びついてゲットする仕組み。 |
|
|
|
 |
《トイレ》
ハウスと同じ屋根付サークル。
2匹とも外での排泄を好み、
あんまりトイレを使用しません。
お散歩は1日1回だけなので、
ほぼ24時間排泄をガマン !
することが多いです…。
コレは、ワンコ部屋前の廊下
(人間用トイレの近く)に設置。 |
|
|
|
《ダスト缶》
使用済みのトイレシーツと、
お散歩後の排泄袋専用です。
いずれも、
ブツを流してから捨てるので、
人間用のトイレ内に設置。
|
 |
|
|
|
《ストックケース》
様々なグルーミング用品や、
トイレシーツ等をストックします。
ワンコ用トイレの上に設置。
チャーリーを迎える前日に、
イクスピアリの雑貨屋さんで、
購入したものです。
|
 |
|
|
|
 |
《ワードローブ》
基本的にはハダカです。
2匹とも寒がりゆえ冬は防寒、
雨天・雨上がりは泥除け、
特別な外出時は抜け毛防止、
用途に応じて着用しています。
|
|
|
|
 |
《おもちゃ》
一番大きい犬のぬいぐるみが、
チャーのバトル友達サンタ。
虹色のモグタンもチャー専用。
それ以外は古下がりも含めて、
今では全てキャブのモノです。
|
|
|
|