チャーリーの肺水腫について。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
昨夜から荒い呼吸と嘔吐が続き、いつになく咳き込んだりもして、
在宅中にもかかわらず心拍数はずっと120超え。
足元はふらついて不安定なのに、
体を横たえるのが苦しいのか落ち着いて寝ることすらできず、
ひたすら立ち尽くしている姿は明らかに異常でした。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
= レントゲン =
2月の画像と比較すると、心臓がかなり肥大しており、
そのせいで気管が背骨側に押し上げられてしまっていました。
そして、肺の部分は白い靄がかかったような状況に…。
肺水腫です。
肺に水が溜まっているうえ、
食べて胃が膨らむことでさらに圧迫が強まるため、
咳き込んだ拍子に嘔吐を繰り返す結果になっていたと思われます。
血管を拡張させ、肺から水の排出を促すべく、
すぐにニトログリセリンと利尿剤を使ってもらいました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
= 血液検査 =
利尿剤を大量投与することで腎不全のリスクも高まります。
でも現時点では肺水腫への対応を優先させなければなりません。
今のところ腎臓の数値は正常ですが…。
他に気掛かりなのは、貧血。
以前に比べて赤血球が小さくなってきているので、
加齢によって再生能力が衰えつつあるのかもしれませんが、
肺水腫の影響ということも考えられます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
とにかく、一気に病状が進行してしまいました。
即入院。
今、チャーリーは酸素室に入っています。
通常濃度の2倍程度の酸素に包まれているため、
家では息苦しそうにしていたチャーも、少し楽になったようです。
当面の目標は、普通の生活に戻れること。
祈っています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2012年10月5日
![]() |
= ボクのおとうさん = ボクより1*倍も体重があって、おっきいんだよ。 気は優しくって力持ち。ボクにはちょっと甘いけど、 ものすごく頼りがいのある”我が家のボス”なんだ。 無類のお料理好き。お休みの日は台所にこもって 自慢の腕を振るうんだ。お料理から後片付けまで ぜ〜んぶやっちゃうんだよ。マメだよねぇ、エライっ! お仕事で出張することが多くて、ボクちょっと寂しい。 だから、おうちにいる時はいつもベッタリなんだ。 |
![]() |
![]() |
= ボクのおかあさん = このサイトの主催者で、別名”kaonoz”。 普段は優しいけど、怒るとものすごくおっかないよ! 無類のキレイ好き。台所を汚すのがイヤだからって、 ほとんどお料理はしないんだ〜。おとうさんの不在が 続いて、まともなゴハンが食べられないと、お菓子や ジャンク、ファストフードなんかで食いつないでるよ。 大丈夫なのかなぁ。でもいっつも元気で、毎日ボクを お散歩に連れて行ってくれるから、なんでもいいや。 |
![]() |
2003年10月18日 < キャブが我が家に来た日 >
![]() キャブ坊〜。チャー兄ちゃんだよぉ! |
![]() チャー兄、ちょいビビリ気味? |
![]() 兄弟の契りなのだ〜。 |
チャーリー : 2歳6ヶ月半 ( 2001年4月3日生まれ ) / キャブ : 2ヶ月半 ( 2003年8月3日生まれ )
罪のない全ての動物たちに、温かい救いの手が差し伸べられるよう、祈りを込めて…。